研究課題/領域番号 |
19K19803
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
前田 直 杏林大学, 保健学部, 助教 (80723494)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 精神障害 / 家族支援 / 配偶者 / 結婚 / ケアラー |
研究実績の概要 |
本研究は、精神障害者と生活を共にする配偶者を対象として、ライフステージの変化に伴って配偶者がどのような困難やニーズを抱えているかを明らかにし、支援プログラムを構築することを目的としている。 2021年度は、精神障害を持つ人と暮らす配偶者の日常生活の経験について分析を進めた。配偶者は1)元に戻せる・何とかなると思う、2) 生活が崩壊してしまうようなひどい状態を経験する、3)助けてくれる人がみつからず孤立する、4)先が見えないつらい気持ちが続く、5)一旦休んで仕切りなおす、6)役割を分担したり引き受ける、7)助けてくれる人がみつかる、8)病気があっても家族を大切に思う、9)自分の時間を大切にする、という経験をしていた。 配偶者は、精神疾患を持つ夫や妻を気にかけ、お互いにとってより良い生活について模索しつつも、配偶者の病状や生活障害に影響を受け、困難さや大変さを経験していた。 全ての対象者が生活を維持するために、自分の時間を大切にしようとしていた。精神疾患を持つ人が地域で質の高い生活を送ることを支援するためには、配偶者の日常生活上の困難さや喜びの理解を含め、家族全体を支えるという視点が必要である。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、同じ立場の人たちで集まる対面式の家族会の開催が困難な状況があった。そこで、精神疾患を持つ人の配偶者を対象としたウェブミーティングを企画し、開催した。国内の各地および海外からの参加があり、支援ニーズの高さが確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国各地の対面形式の家族会の開催が困難であり、調査の実施に至っていない。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度においても、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国で実施されてる対面式の支援活動の調査(フィールドワーク)の実施は困難である。 これまで対面形式で実施したインタビュー調査で得られた知見を元に、ウェブ会議システムを活用したオンライン形式での支援プログラムを構築していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
全国各地で実施されている配偶者支援の取り組みへ参加し、研究協力者のリクルートを行う予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止が続いたため参加が困難だった。また、成果発表を予定していた学術集会が延期となった。そのため次年度使用額が生じた。 2022年度は研究協力者のリクルートを実施するための出張旅費と謝金、論文の投稿に使用する。
|