• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ランニング障害を引き起こす足部typeの解明-足部機能に基づく足部分類の開発-

研究課題

研究課題/領域番号 19K19815
研究機関森ノ宮医療大学

研究代表者

工藤 慎太郎  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 准教授 (70737915)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード足部 / 装具 / ランニング / 筋硬度
研究実績の概要

本研究の目的は新たな足部Type分類を定義し,ランニング障害の発生機序の一端を解明することである.
本年度は計画していた足部Typeによるランニング前後の下腿筋の硬度変化に加え,足内在筋の硬度変化について,実験を終えることができた.その結果,足部Typeに関わらず,足部内在筋は筋硬度の変化が少なく,下腿筋である腓腹筋と長趾屈筋の硬度が上昇することが明らかになった.なお,足部Typeの分類では,歩行中の立脚後期に足部が内転するTypeと外転するTypeが存在すること,そのTypeにより,歩行中の足部アーチの挙動が異なることを論文として公表した.また実験3の機能的サポーターを用いたランニング後の筋硬度変化についても実験に着手した.概ね順調に研究は進んでおり,機能的サポーターが筋硬度変化を抑制する傾向が得られている.
今後は,機能的サポーターが筋硬度に影響する理由を検討するために,機能的サポーターを装着した条件での足部挙動を検証するとともに,ランニング後の筋硬度変化に足部Typeの影響が反映されていなかった.そこで,研究計画を一部変更し.足部Type分類をより簡便な方法で分類する方法も検討するとともに足部Type毎のサポーターの効果についても言及したいと考えている.
足部のType分類においてはArch height indexに加えて,Arch flexibility index(AHF)を利用する.このAHFは歩行中の足部の挙動を反映する可能性があり,現在症例数を重ねて検討している.さらに,装具装着下での足部挙動の検証方法として,伸張性歪みセンサを用いる方法を検討し,前足部の背屈・回内といった扁平足における足部挙動の異常を反映できるセンサ貼付方法を確立できた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は計画していた実験1および2が終了し,予備実験を論文化することができた.また実験3の機能的サポーターを用いたランニング後の筋硬度変化についても実験に着手することができ,更なる研究計画を立案できているため,計画以上に進展している.

今後の研究の推進方策

今後は,機能的サポーターが筋硬度に影響する理由を検討するために,機能的サポーターを装着した条件での足部挙動を検証するとともに,ランニング後の筋硬度変化に足部Typeの影響が反映されていなかった.そこで,研究計画を一部変更し.足部Type分類をより簡便な方法で分類する方法も検討するとともに足部Type毎のサポーターの効果についても言及したいと考えている.
【研究計画の変更】
(目的)機能的装具を装着した状態における足部挙動の変化を計測する.
(対象)扁平足であり,足部アーチの柔軟性の低下した足部15例を対象とする.機能的装具を装着した状態と,機能的装具と外観のみ類似した装具を装着した状態,何も装具を装着していない状態における装具内の足部挙動を計測する.
足部挙動の解析には,本年度の実験で新たに追加検討した伸張性歪みセンサを用いる.伸張性歪みセンサを用いることで,ランニング時の前足部の回内と背屈運動の定量的な評価が可能になることを,昨年度の研究で明らかにしている.
そこで,今年度より,装具内の足部挙動を検討することで,適応となる可能性のある疾患を拡大できるか検証する.これにより次年度以降に検討する臨床研究における有益性を高めることができると考えている.

次年度使用額が生じた理由

当初,参加を予定していた学会に招待されるなどで,学会の参加費が変更になったこと,論文の校正費が安価になったことがあげられる.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Comparison of foot kinematics and the morphology of intrinsic musculature of the foot using a foot-type classification based on function2020

    • 著者名/発表者名
      Kudo S, Sakamoto K, Shirakawa T
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 32 ページ: 238-242

    • DOI

      10.1589/jpts.32.238

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi