研究課題/領域番号 |
19K19823
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
越野 裕太 北海道大学, 保健科学研究院, 客員研究員 (90748120)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 慢性足関節不安定症 / 股関節運動機能 / 姿勢バランス / 無作為化比較試験 |
研究実績の概要 |
慢性足関節不安定症(CAI)例に対する股関節機能に着目したリハビリテーションの効果を検証するためにCAI例6名を無作為にバランストレーニング+足関節筋力強化群もしくはバランストレーニング+股関節筋力強化群に割り付け,介入前および4週間の介入後に患者報告型アウトカム,下肢筋力,姿勢バランス評価を行った.本研究は進行中であり,解析者に対して介入群情報を盲検化しているため,結果は未解析である. また,介入研究で測定する姿勢バランスの評価方法としての慣性センサーの妥当性を検討した.CAI例および健常者の各14名に対しBalance Error Scoring System(BESS)のスコアおよび仙骨と下腿に貼付した3次元慣性センサーの加速度データを用いて姿勢バランスを評価した.BESSスコアに有意な群間差は認めなかったものの,仙骨センサーの加速度の各軸二乗平均平方根(RMS)および3軸合成RMSに有意差を認めた.したがって,CAI例の姿勢安定性の評価には慣性センサーを使用することが有用と考えられた. CAI例の姿勢バランスを改善させる保存療法を明らかにするためにシステマティックレビューおよびメタ分析を行った.バランストレーニングは静的・動的バランスの両方を有意に改善させ,関節モビライゼーション・全身振動刺激トレーニング・筋力強化と経頭蓋直流電気刺激の併用は動的バランスのみを有意に改善した.筋力強化のサブグループ解析は足関節筋力強化ではなく股関節筋力強化が静的・動的バランスを有意に改善させる効果があることを明らかにした. 足関節捻挫の危険性が高い着地動作においてCAI例の股関節運動機能を調査したところ(CAI群・健常群11名ずつ),CAI群は股関節の伸展モーメントが高く股関節による着地衝撃吸収能に依存している傾向を認めた.CAI例の股関節伸展筋機能に着目する必要性が示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
CAI例に対する股関節筋力強化およびバランストレーニングの併用と足関節筋力強化およびバランストレーニングの効果を検討する介入研究を開始したが,昨年度と同様に新型コロナウイルスの流行により大学運動部の活動が一時停止となり,4週間の介入期間が必要である介入研究へのCAI例の参加が困難となったため参加者の不足が生じた.そこで,介入研究のアウトカムに関して慣性センサーの姿勢バランス評価の妥当性を検討する横断研究,メタ分析による足関節・股関節筋力強化およびバランストレーニングの効果検証,スポーツ動作時のCAIに関与する股関節運動機能に関する研究を進めた.
|
今後の研究の推進方策 |
CAI例に対する股関節筋力強化およびバランストレーニングの併用と足関節筋力強化およびバランストレーニングの併用の効果に関する介入研究を継続し参加者を増やす予定である.2022年度はこれまで同様に新型コロナウイルスの流行によってはCAI例のリクルートが困難となる可能性もあり,特に4週間という期間を要する介入研究は実施困難な時期もあると考えられる.したがって,当初予定していた介入研究だけでなく,介入研究のアウトカムの一つである動的バランスの評価方法としての慣性センサーの妥当性検証,徒手筋力計による股・足関節の筋力データと姿勢バランスの相関性の検討,スポーツ動作におけるCAI例の股関節運動機能の検討も引き続き行うことで,CAIに関わる股関節の運動機能を明らかにし,さらに股関節運動機能に対する介入研究によってCAIが改善するのかどうかを明らかにする予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究参加者が少なかったことによる研究対象者への謝金が少なかったこと,学会参加がなく旅費がかからなかったことが主な理由である. 2022年度は被験者への謝金,学会旅費,研究に使用する消耗品購入,論文投稿費および英文校正費としての使用を予定している.
|