研究課題/領域番号 |
19K19833
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
榊 善成 札幌医科大学, 保健医療学部, 研究員 (50554549)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 運動器理学療法 / 腱板 / 発揮張力 / 剪断波エラストグラフィ |
研究実績の概要 |
本年度は、前年度から引き続き超音波剪断波エラストグラフィによる腱板修復術後の継時的変化の検証に向けて、1つ目に腱板修復術を受ける症例を対象に、肩甲骨面外転保持運動時の棘上筋 (前方・後方線維の浅層部と深層部) と僧帽筋上部線維、三角筋中部線維のスティフネスを調査した。 運動課題は、肩甲骨面30°位における肩甲骨面外転保持運動とした。各筋スティフネスを、超音波剪断波エラストグラフィを用いて手術前と手術後3ヵ月、手術後6ヵ月、手術後12ヵ月の計4回計測した。 その結果、患側の棘上筋前方線維浅層部のスティフネスは、手術前と手術後3ヵ月と比べて手術後12ヵ月が有意に高値だった。また、手術後3ヵ月と比べて手術後6ヵ月が有意に高値だった。最大等尺性肩甲骨面外転筋力は、患側において手術前と手術後3ヵ月と比べて手術後12ヵ月が有意に高値だった。僧帽筋上部線維と三角筋中部線維のスティフネスは、手術前と比べて手術後12ヵ月が有意に低値だった。 このことから、手術後12ヵ月においては、前方線維浅層部の発揮張力が改善したため、患側の等尺性肩甲骨面最大外転筋力が増加する可能性が推察された。また、前方線維浅層部は、筋の再肥大や構造的な修復腱の強度、リモデリングの段階が異なるため、発揮張力が手術後3ヵ月よりも手術後6ヵ月以降に改善することが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
腱板修復術後症例における経時的変化の調査に関しては、術後1年データの測定・解析が概ね終了し、研究結果の一部は複数の論文と学会にて発表済みである。しかし、一部データの解析と論文投稿は、当初の予定より遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度は、前年度に実施した腱板修復術後症例の経時的変化について、術後1年データの解析を終了する予定である。その結果を学術大会および国内外の論文で公表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
参加予定であった学会のWeb開催、および論文校正費、論文投稿料の未使用のために、予定より執行額が少なかった。2022年度の研究経費は、申請時に記載した使途に加えて、学会発表、論文投稿時の費用に充てる予定である。
|