研究課題
廃用性筋萎縮や筋性拘縮は我が国にリハビリテーション医療が導入された時期から問題となっている機能障害であるが、その効果的な対抗策は未だ確立していない。体外衝撃波治療(ESWT)は泌尿器科領域で古くから活用されてきた治療法であるが、近年、骨格筋の成長に関与する筋衛星細胞の活性化や組織の線維化に関与する線維芽細胞の抑制にはたらくことが報告され、リハビリテーション分野への応用が注目されている。本研究の目的はマウス廃用性筋萎縮モデルおよび関節拘縮モデルを用いて、廃用性筋萎縮ならびに筋性拘縮の対抗策としてESWTが有効であることを明らかにし、組織学的・生化学的・分子生物学的解析によってESWTを用いた新規骨格筋治療法を確立するための基礎資料を得ることである。本研究は3年計画で実施され、2019度は初年度に該当する。本年度は主に刺激部位や刺激条件に関する検討を行った。実験動物は15週齢のC56BL/6J雄生マウスでESWTを実施するESWT群とその疑似操作を実施するSham群に振り分けた。ESWTの方法は麻酔下にて下腿後面を剃毛した後、ジェルを塗布し最大膨隆部に対し、出力強度:1bar、周波数:12Hz、ショット数:1000発で実施した。刺激頻度は3回/週とし、体重と皮膚の状態をモニタリングしながら2週間実施した。刺激期間終了後は足底筋とヒラメ筋を摘出し、凍結横断切片作成後HE染色を施し筋損傷の有無を評価した。刺激期間中、ESWT群の下腿後面の皮膚に発赤等は見られず、Sham群と比較してストレスの指標となる体重の減少も認められなかった。また、刺激期間終了後の足底筋とヒラメ筋において筋損傷を示す所見は観察されなかった。
2: おおむね順調に進展している
本研究は3年計画で実施する予定である。マウス骨格筋に対してESWTを実施した報告はこれまでないため、1年目である2019年度は主にマウス骨格筋に対するESWTの方法について検討した。ESWTを実施する部位、強度、頻度、検索対象とする筋を決定することができたため、おおむね順調に推移していると判断している。
2019年度の結果により、マウス骨格筋に対するESWTの方法がおおむね確立したものと考えられる。今後は骨格筋病態モデルを作成し、ESWTによる廃用性筋萎縮の進行抑制効果や回復促進効果、筋性拘縮に対する治療効果などの検討を行っていく。また、組織学的・生化学的解析によりESWTの治療メカニズムについても明らかにしていく予定である。
すべて 2019
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)
Nutrients
巻: 11 ページ: 869~869
10.3390/nu11040869
Foods
巻: 8 ページ: 439~439
10.3390/foods8100439