研究課題/領域番号 |
19K19874
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
能登 祐一 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50637270)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | シャルコーマリートゥース病 / リハビリテーション / 神経筋電気刺激 |
研究実績の概要 |
2019年度において、希望総申請額からの減額があったため、ワイヤレス表面筋電図計測機器の購入がかなわず、歩行解析機器Reha gaitによる歩行解析と、下腿筋力、大腿四頭筋力の測定を実施していくプロトコルとした。 Rehagaitの特性上、平地歩行15m記録にて安定した解析ができることを健常人2人での記録にて確認した。各個人で15m歩行を2回ずつ、健常人で2人、CMT1A患者にて6人において実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
歩行解析記録において、評価に耐えうる記録を行うための機器調整、記録環境整備に当初予定していたよりも時間がかかった。 また、臨床研究法の定める臨床研究法への臨床試験プロトコールの承認申請のための書類作成が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
健常人とCMT患者のの歩行解析データの取得を継続し、同時にEMSを用いた臨床研究の申請手続きをすすめていき、2020年度中に開始を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
希望総申請額からの減額があったため、ワイヤレス表面筋電図計測機器の購入がかなわず、歩行解析機器Rehagaitの購入のみとなったため、次年度使用額が生じた。次年度以降は、データ解析用PC購入、学会旅費への応用を考慮している。
|