• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

心不全における新たな自律神経機能評価方法としての瞳孔対光反応の有用性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K19884
研究機関北里大学

研究代表者

野崎 康平  北里大学, 大学病院, 一般職 (30791743)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード心不全 / 自律神経 / 瞳孔 / フレイル
研究実績の概要

本研究は、瞳孔の対光反応が、心不全患者における自律神経活動の評価方法として日常臨床に応用可能か否かを明らかにすることを目的として開始した。当該年度は、SARS-CoV-2の流行に伴い、眼周囲にゴーグルを当てて瞳孔反応を測定する本法は感染拡大のリスクがあるとされ、3月~測定を行えない状況となったため、症例の取り込みは停滞している。しかしながら、目標症例数には到達できており、現在までに蓄積されているデータの解析を中心に行った。その結果として、心不全患者の瞳孔面積が死亡のみならず心不全再入院を予測することを明らかにし、高齢者や左室駆出率などに応じて分類した様々なサブグループでも同様の傾向があることを示した。これらの内容を英語論文としてまとめ、2020年9月にESC Heart Failure誌(IF 3.9)に論文が公開された。本研究は、心不全患者に対する自律神経活動評価方法として瞳孔機能が有用であることを世界に先駆けて明らかにしたもので、各国の医療系メディアに加え、本邦でもエムスリー社より論文に関するインタビューを受け、その内容も公表されるなど、注目を集めるものであった。
今後は、SARS-CoV-2流行状況に合わせ、所属機関より許可が下り次第測定を再開して前向きデータの蓄積にあたる予定である。また、並行して、データを解析し、瞳孔機能と、運動耐容能や他の既知の自律神経活動指標との関連を検証し、学会発表や論文として発信していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

瞳孔の対光反応測定を行うためには専用の機器(ゴーグル)を眼周囲にあてなければならず、SARS_CoV_2が流行している現状では、感染拡大防止の観点から、測定を中止せざるを得なくっており、データ蓄積は停滞しているが、当初の目標症例数は達成できている。また、学会発表や論文発表にてその成果を発信することができている。

今後の研究の推進方策

症例数は目標に到達したため、瞳孔の対光反応と運動耐容能や他の自律神経活動指標との関連、瞳孔対光反応と身体活動量の関連などについて解析を行い、その結果を発信していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

SARS_CoV_2流行により出張費がかからなかったため。
繰越金は、オンライン学会に向けたマイクなどの物品費、次年度での英文校正費もしくは論文投稿費に充てる予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Post-intensive care syndrome as a predictor of mortality in patients with critical illness: A cohort study2021

    • 著者名/発表者名
      Yanagi Naoya、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Matsuzawa Ryota、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Valley Thomas S.、Nakamura Takeshi、Yamashita Masashi、Maekawa Emi、Koike Tomotaka、Yamaoka-Tojo Minako、Arai Masayasu、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0244564

  • [雑誌論文] Prognostic value of cardio-hepatic-skeletal muscle syndrome in patients with heart failure2021

    • 著者名/発表者名
      Noda Takumi、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Nakamura Takeshi、Yamashita Masashi、Uchida Shota、Maekawa Emi、Reed Jennifer L.、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80641-2

  • [雑誌論文] Quadriceps Strength and Mortality in Older Patients With Heart Failure2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takeshi、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Matsuzawa Ryota、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Yamashita Masashi、Maekawa Emi、Reed Jennifer L.、Noda Chiharu、Meguro Kentaro、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Cardiology

      巻: 37 ページ: 476~483

    • DOI

      10.1016/j.cjca.2020.06.019

  • [雑誌論文] The GLIM criteria for defining malnutrition can predict physical function and prognosis in patients with cardiovascular disease2021

    • 著者名/発表者名
      Kootaka Yoshifumi、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Nakamura Takeshi、Yamashita Masashi、Maekawa Emi、Reed Jennifer L.、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • 雑誌名

      Clinical Nutrition

      巻: 40 ページ: 146~152

    • DOI

      10.1016/j.clnu.2020.04.038

  • [雑誌論文] Prognostic value of pupil area for all‐cause mortality in patients with heart failure2020

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Kohei、Hamazaki Nobuaki、Yamamoto Shohei、Kamiya Kentaro、Tanaka Shinya、Ichikawa Takafumi、Nakamura Takeshi、Yamashita Masashi、Maekawa Emi、Matsunaga Atsuhiko、Yamaoka‐Tojo Minako、Ako Junya
    • 雑誌名

      ESC Heart Failure

      巻: 7 ページ: 3067~3074

    • DOI

      10.1002/ehf2.12933

  • [雑誌論文] Rising time from bed in acute phase after hospitalization predicts frailty at hospital discharge in patients with acute heart failure2020

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Kohei、Hamazaki Nobuaki、Kamiya Kentaro、Ichikawa Takafumi、Nakamura Takeshi、Yamashita Masashi、Maekawa Emi、Matsunaga Atsuhiko、Yamaoka-Tojo Minako、Ako Junya
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 75 ページ: 587~593

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2019.12.007

  • [雑誌論文] Usefulness of the Simplified Frailty Scale in Predicting Risk of Readmission or Mortality in Elderly Patients Hospitalized with Cardiovascular Disease2020

    • 著者名/発表者名
      Aida Keita、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Matsuzawa Ryota、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Nakamura Takeshi、Yamashita Masashi、Maekawa Emi、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 61 ページ: 571~578

    • DOI

      10.1536/ihj.19-557

  • [雑誌論文] Changes in Respiratory Muscle Strength Following Cardiac Rehabilitation for Prognosis in Patients with Heart Failure2020

    • 著者名/発表者名
      Hamazaki Nobuaki、Kamiya Kentaro、Yamamoto Shohei、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Matsuzawa Ryota、Tanaka Shinya、Nakamura Takeshi、Yamashita Masashi、Maekawa Emi、Meguro Kentaro、Noda Chiharu、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 9 ページ: 952~952

    • DOI

      10.3390/jcm9040952

  • [学会発表] U-40 特別企画1 Pros-Cons 高齢心不全に立ち向かう 有酸素運動の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      野崎康平
    • 学会等名
      第25回日本心臓リハビリテーション学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi