• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

下腿遅筋を標的としたRAサルコペニア治療 分子シャペロンーマイオカイン誘導療法

研究課題

研究課題/領域番号 19K19914
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

遠山 将吾  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師 (00388183)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード整形外科学 / 関節リウマチ / サルコペニア / 骨格筋 / 運動
研究実績の概要

関節リウマチ(rheumatoid arthritis; RA)に対する薬物治療の進歩により関節炎の寛解が得られるようになったが、依然としてサルコペニアの罹患率が高くRA患者のADL障害の大きな要因となっている。一方、遅筋は速筋の約5倍マイオカインを分泌することがこれまで明らかになっており、遅筋の比率が高い下腿への刺激が全身の筋肥大をもたらすことができれば、サルコペニアの有効な治療法になり得ると考えた。
動物関節炎モデルを用いて速筋と遅筋における影響について解析した。8週齢のDAラットを用いて、タイプ2コラーゲンによる関節炎を惹起し、関節炎モデル(CIA)ラットを作成した。関節炎惹起後6週の時点で、速筋線維の豊富な長趾伸筋にくらべて遅筋線維の豊富なヒラメ筋で筋肉の萎縮・線維化が起こっていた。次に免疫感作後2週目から4週間トレッドミル走行を行い、筋萎縮予防効果を検討した。関節炎が生じはじめる免疫感作後2週と6週の時点で、長趾伸筋とヒラメ筋におけるanabolic markerやcatabolic markerのmRNA発現をreal time RT-PCR法を用いて解析した。その結果、免疫感作後2週で筋たんぱく質のanabolic markerであるEif4eで、感作後4週でcatabolic markerであるAtrogin-1に運動の有無・筋肉の違いにおいて交互作用を認め、ヒラメ筋において発現が上昇していた。また、4週間の運動は遅筋で生じる筋萎縮を予防した。CIA ratでは遅筋に主に筋萎縮および線維化が起こるが、トレッドミル走行は筋肉の代謝回転を調節することで遅筋の萎縮や線維化を予防する可能性があると考えた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Treadmill running prevents atrophy differently in fast- versus slow-twitch muscles in a rat model of rheumatoid arthritis2021

    • 著者名/発表者名
      Kamada Yoichiro、Toyama Shogo、Arai Yuji、Inoue Hiroaki、Nakagawa Shuji、Fujii Yuta、Kaihara Kenta、Kishida Tsunao、Mazda Osam、Takahashi Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Muscle Research and Cell Motility

      巻: 42 ページ: 429~441

    • DOI

      10.1007/s10974-021-09610-0

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of treadmill running on slow-twitch muscle atrophy in a rat model of arthritis2022

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y, Inoue A, Toyama S, Inoue H, Nakagawa S, Fujii Y, Kaihara K, Cha R, Arai Y, Mazda O, Takahashi K
    • 学会等名
      2022 ORS annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 関節炎モデルラットを用いた筋線維タイプ別の運動効果の比較2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田陽一郎,遠山将吾,井上裕章,中川周士,藤井雄太,貝原健太,新井祐志,松田 修,高橋謙治
    • 学会等名
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [学会発表] Analysis of the effect of cationic hyaluronic acid on articular cartilage2021

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y, Inoue H, Nakagawa S, Fujii Y, Kaihara K, Arai Y, Mazda O, Takahashi K
    • 学会等名
      2021 OARSI annual meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi