研究課題/領域番号 |
19K19920
|
研究機関 | 高崎健康福祉大学 |
研究代表者 |
大野 洋一 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 講師 (10709059)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | パーキンソン病 / 酸化ストレス / リハビリテーション |
研究実績の概要 |
本研究はパーキンソン病の進行原因の1つと考えられているドーパミン細胞の酸化ストレスに対する運動介入の効果を検証することを目的に実施している。本来、本研究課題はパーキンソン病患者を対象とした内容である。しかし、コロナウィルス感染症の影響により患者を被験者とすることが不可能となったため動物を用いた検討を中心に進行している。 今年度はパーキンソン病患者を用いた研究開始の基礎データとして、血液中の酸化ストレスマーカー(ヒドロペルオキシド)と脳内(線条体)の酸化ストレスマーカー(ニトロチロシン)の関連性の検証と運動負荷の違いによる酸化ストレスおよび抗酸化力の変化の検証を動物実験により実施した。 その結果、運動負荷の違いは酸化ストレス、また抗酸化力に影響を与えることが判明している。また、運動介入から酸化ストレス変化が生じるまでの期間、また運動継続による効果・変化も確認することができている。これまでは血液中のヒドロペルオキシドのみの検討であるが必要な試料が揃い次第、ヒドロペルオキシドと脳内ニトロチロシンの関連性も検討し、パーキンソン病患者を被験者として実施した際の血液中ヒドロペルオキシドの測定が脳内酸化ストレスと関連しているかを検証する予定である。 コロナウィルス感染状況の継続によりパーキンソン病患者を被験者とした測定は不可能であり再開の見通しも立たない状況となっている。そのため、当面は動物実験を中心に研究を進め患者を対象とした実験へのスムーズな移行に備える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
動物実験の実施によりパーキンソン病患者を用いた研究開始に要する基礎データの検討については一定の進歩を認めており準備が整いつつある。その一方でパーキンソン病患者の被験者調整においては全く見通しが立たない状況が続いており今後も困難を要することが予想される。
|
今後の研究の推進方策 |
パーキンソン病モデル動物の使用も視野に入れ、当面は動物実験を中心に研究課題の実施に必要となる基礎データの検討を進める。また、コロナウィルス感染の影響が落ち着き次第、パーキンソン病患者の被験者調整を再開し、速やかな測定開始へ移行できるように準備を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
パーキンソン病患者を対象とした測定が行えなかったため、旅費、謝礼等が大きく削減されたことが理由と考えられる。 使用計画としては次年度以降に患者を対象とした測定が可能となった際、予定していた旅費や謝礼として利用する。
|