• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

フィットネスー疲労モデルを用いた女性陸上競技者のコンディショニング法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K19942
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関福井工業大学

研究代表者

山元 康平  福井工業大学, スポーツ健康科学部, 講師 (00806193)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードトレーニング / コーチング / フィットネス-疲労モデル / 数理モデル / セッションRPE
研究成果の概要

本研究では,セッションRPE法とフィットネスー疲労モデルに基づく数理モデルにより,女性陸上競技選手のトレーニング負荷の定量化とコンディショニングの有用性を検討した.数理モデルを用いたFitness, Fatigue,Preparednessの推定により,重要試合に向けてコンディショニングが行えていることを定量的に示すことができた.また,トレーニング介入を行った結果,重要試合におけるPreparednessが高値を示し,自己記録を大幅に更新する事例が複数みられた.これらから,女性陸上競技選手におけるセッションRPE法およびフィットネスー疲労モデルにもとづくコンディショニングの有用性が示された.

自由記述の分野

スポーツ科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの国内外における陸上競技に関する研究は,「結果」であるパフォーマンス(記録,タイム,技術動作など)についての研究は盛んに行われてきたが,パフォーマンス向上の「原因」であるトレーニングの分析は充分に行われているとは言い難い.本研究では,女性陸上競技者を対象に,科学的エビデンスに基づくトレーニングマネジメントの実践的な方法論の提案を試みた点に学術的な意義がある.また,本研究の成果から,科学的エビデンスにもとづいたトレーニング負荷の定量とコンディショニング法の有用性が示され,オーバートレーニングの予防やコンディショニングなどのトレーニングマネジメントに貢献すること期待できる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi