• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

アスリートを対象とした簡便なあがり防止法の開発: 脳活動の偏側性を利用した試み

研究課題

研究課題/領域番号 19K19956
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

平尾 貴大  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部, 研究員 (70824572)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードニューロフィードバック / EEG / CG映像 / あがり
研究実績の概要

片側手での運動と脳波ニューロフィードバック(neurofeedback: NF)訓練について、それらを組み合わせた際のあがり防止効果も含め検証し、より効果の高いあがり防止法を検討した。本研究では、ゴルフパッティングを課題として用いた。パッティング結果を天井に設置したカメラで記録し、画像処理プログラム(本研究プロジェクトのために作成)を使用して、ターゲットからの逸脱距離などでパフォーマンスを評価した。パッティングパフォーマンス結果から、脳活動の左右差を誘発するNF訓練のあがり防止効果の大きさは個人差が大きいことが示唆された。ただ、この度効果が観察できなかった対象者についても、あがり評価法をみなおすことで、訓練効果が確認できる可能性があると考えている。本実験では、あがりの評価指標として主にパッティング結果を用いたが、実験室内で誘発するプレッシャーでは、パッティングパフォーマンスに影響を与えるほどのレベルではなかった可能性がある。微細な動作の変化を含め検討する必要があるかもしれない。当該課題を解決する策として、動作を光学式モーションキャプチャで脳波と同時記録できる環境構築を整えた。あがりを誘発するためには実環境に近いプレッシャー体験を実験室内で再現する必要があると考え、生体信号計測と時間的に連動して呈示可能なCG映像も併せて作成した。完成した計測システムの概要は、昨年度に行われた第101回日本生理学会大会で成果発表した(シンポジウムをオーガナイズした。タイトル:Measurement and manipulation of the "forward-looking" mind using multidimensional assessments of the body during walking in a virtual reality environment)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 心理指標と歩容の関係性:3ヶ月間のライフログ分析による研究2024

    • 著者名/発表者名
      平尾貴大, 寺田木香野, 井上昌彦, 磯村昇太, 濱田太陽, 萩原一平, 山田真希子
    • 学会等名
      ムーンショット目標9 2024リトリート会議
  • [学会発表] Development of supporting methods for living forward-looking life2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hirao, Hiroaki Hamada, Kohei Kurita, Kokono Terada, Yoshiko Yabe, Mitsuhiro Miyamae, Natsuki Sado, Tempei Tominaga, Ayako Isato, Ryuto Inoue, Shigeki Hirano & Makiko Yamada
    • 学会等名
      2023 JST-LIR Collaborative Workshop on human well-being and resilience
  • [学会発表] Preliminary investigation to clarify the concept of "MAEMUKI (forward-looking)"2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Miyamae, Hiroaki Hamada, Yoshiko Yabe, Ayako Isato, Takahiro Hirao, Kohei Kurita, Kokono Terada, Ryuto Inoue, Shigeki Hirano & Makiko Yamada
    • 学会等名
      2023 JST-LIR Collaborative Workshop on human well-being and resilience
  • [学会発表] Development of supporting methods for living forward-looking life2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hirao, Hiroaki Hamada, Kohei Kurita, Kokono Terada, Yoshiko Yabe, Mitsuhiro Miyamae, Natsuki Sado, Tempei Tominaga, Ayako Isato, Ryuto Inoue, Shigeki Hirano & Makiko Yamada
    • 学会等名
      ムーンショット目標9 2023リトリート会議
  • [学会発表] Preliminary investigation to clarify the concept of "MAEMUKI (forward-looking)"2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Miyamae, Hiroaki Hamada, Yoshiko Yabe, Ayako Isato, Takahiro Hirao, Kohei Kurita, Kokono Terada, Ryuto Inoue, Shigeki Hirano & Makiko Yamada
    • 学会等名
      ムーンショット目標9 2023リトリート会議
  • [学会発表] Measurement and manipulation of “forward-looking” mind using multidimensional assessment of body during walking2023

    • 著者名/発表者名
      平尾貴大
    • 学会等名
      第101回日本生理学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi