研究課題/領域番号 |
19K19960
|
研究機関 | 南山大学 |
研究代表者 |
飯田 祥明 南山大学, 理工学部, 准教授 (40711172)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | フィードバック / バスケットボール / 動作安定性 / 教育工学 |
研究実績の概要 |
2023年度における本研究の主な実績は、フィードバックシステムに使用する動作分析ツールの候補として、スマートフォンで撮影分析が可能なSplyza motionの評価を行ったことである。 具体的には、バスケットボールのシュート動作をスマートフォンのスローモーション機能で撮影し、算出されたキネマティックデータの精度を確認した。その結果、これまでに精度検証をおこなったPosecapと同様に、股関節、膝関節、足関節、肩関節の角度データは比較的正確に取得でき、肘関節と手関節は欠損や位置の取り違えデータが多いことが示された。 今後はスマートフォンでより簡便に計測ができるSplyza motionを用いたフィードバックシステムの構築とフィードバック実験を実施していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍で研究が計画通り進められなかったため、その後研究協力者との実験実施が難しい状況が続いているため。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、フィードバックシステムの効果を検証する実験を推進する一方、これまでに得られた知見をまとめた論文を発表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画の変更に伴い、予定していた実験に遅れが生じたため。
|