研究課題/領域番号 |
19K19986
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
奈良岡 佑南 順天堂大学, 大学院医学研究科, 博士研究員 (50828522)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 月経痛 / 女性アスリート / Female Athlete Triad / 生活習慣 |
研究実績の概要 |
女性アスリートは、身体的な特徴から、「利用できるエネルギーの不足」「無月経」「骨粗しょう症」といったFemale Athlete Triad; FAT(女性アスリート の三主徴)を発症することが多い。FATは、無理な食事制限や過度な運動により、摂取エネルギーを消費エネルギーが上回ることで起こり、選手生命の短縮に繋 がる。これまでは体脂肪率が低いことが月経異常の原因とされてきたが、体脂肪率が高くても筋肉量が少ない場合、月経異常が起こりやすい傾向が明かとなった ため、本研究では月経異常を起こさない体脂肪率と筋肉量について検討することを目的とした。 体脂肪率や筋肉量はエネルギー出納、すなわち、食事によって大きく影響を受ける。本年度は、バレーボール、水泳、新体操、チアリーディングを専門とするアスリート、及び一般女性のデータを取得し、月経痛及びPMSを引き起こす要因となり得る生活習慣及び栄養素摂取状況について解析を行なった。 月経痛が重い群では軽い群と比較して、魚をはじめとするタンパク質摂取量、ビタミンB12、ビタミンDの摂取量が有意に少なかった一方で、麺類、ショ糖の摂取量が有意に多かった。さらに、月経痛が重い群では朝食摂取率及び、入浴の頻度が有意に少なかった。また、PMSが全くない群では、動物性タンパク質、ビタミンB12、n-3系脂肪酸の摂取量が有意に多く、1日30分以上の運動を行う頻度が有意に高かった。以上の結果より、月経随伴症状には生活習慣の影響を直接的に受ける可能性が高くいことが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19感染拡大の影響による県をまたぐ移動の自粛や制限、隔離措置など受けて、本来予定していた測定を行うことができず、可能なもののみ、オンラインで対応を行なった。次年度は計画通りの人数を測定できるよう計画を行う。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19感染拡大の蔓延による県をまたぐ移動の自粛や制限、隔離措置など、対面での 実施が今後も難しくなることが今後も想定される。そのため、測定はオンライン、オンサイトどちらも対応可能な状態にし、当初の計画通りの人数を測定する。オンラインの場合は事前に同意説明文書や同意書、測定機器等を郵送し、オンラインで 説明を行いながら同意を取得する。同意が取れた被験者には、各団体の責任者の主導の元、測定を行ってもらう。同意書や必要機器は後日郵送してもらうことで対応する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画が遅延していることにより、今後の対象者への謝金の支払い等を予定しているため、次年度使用額が生じた。
|