研究課題/領域番号 |
19K20009
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 名古屋学院大学 (2022) 筑波大学 (2020-2021) 茨城県立医療大学 (2019) |
研究代表者 |
鈴木 啓太 名古屋学院大学, スポーツ健康学部, 講師 (50780227)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 脳振盪 / 安全啓発プログラム / 傷害予防 / スポーツ |
研究成果の概要 |
スポーツにおける脳振盪に注目が集まっている。これまで、様々な競技種目で脳振盪発生の予防策が導入されてきたが、有用性の高い脳振盪予防策は確立されていないのが現状である。そこで、本研究では、脳振盪を予防するための安全啓発プログラムをラグビーといった脳振盪の発生が多い競技種目毎に作成することを目指した。新型コロナウイルス感染症の影響でラグビーに限定した安全啓発プログラムを作成した。本研究の結果から、安全啓発プログラム実施により、脳振盪の症状認識や発生しやすい状況といったラグビーに関する脳振盪を正しく理解させることができた。4週後も実施効果は維持されていたが、継続的な教育が重要であることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
スポーツ医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、脳振盪を予防するための競技特有の安全啓発プログラムを開発することを目指し、競技によって脳振盪の発生しやすい状況を映像から明らかにした。その結果、ラグビーでは、コンタクトが発生するまでにボールを保持する相手選手に接近する局面が重要であることが明らかとなった。前述の結果を盛り込んだラグビー特有の安全啓発プログラムを開発し、実施前後で、期待される効果が得られた。本研究で得られた一連の研究成果は、脳振盪の発生が特に多いとされているラグビーにおいて、安全に競技に取り組む環境構築に貢献する重要な知見となる可能性が考えられる。
|