研究課題/領域番号 |
19K20026
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
黒瀬 聖司 関西医科大学, 医学部, 助教 (80825951)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | マイオカイン / アディポサイトカイン / 肥満 / サルコペニア / 骨格筋 |
研究実績の概要 |
アディポサイトカインとマイオカインは、運動や食事などの生活習慣の影響を受け、生体の恒常性維持のために筋-脂肪組織の連関によって作用する。しかし、その作用機序は不明なことが多く、人を対象として同時に評価された研究は少ない。一般的に、肥満患者は体脂肪量と骨格筋量が多く、サルコペニア患者は体脂肪量も骨格筋量も少ない。すなわち、肥満患者とサルコペニア患者の体組成は両極性にあるため、アディポサイトカイン(抗炎症作用のあるアディポネクチン)とマイオカイン(筋量を負に制御するマイオスタチン)を同時に評価することで、それぞれの作用機序を解明し、筋-脂肪組織の連関による骨格筋制御の特性が明確になる可能性がある。 そこで本年度は、肥満患者とサルコペニア患者のアディポサイトカインとマイオカインを評価し、その特徴を分析することを目的とした。肥満患者148名(45/103名)、サルコペニア患者60名(24/36名)の血中アディポネクチンとマイオスタチンを測定した。 肥満患者のアディポネクチンの独立因子は年齢、内臓脂肪面積、四肢骨格筋量、HDLコレステロール、HOMA-IR、マイオスタチンの独立因子は四肢骨格筋率、握力、LDLコレステロールが抽出された。一方、サルコペニア患者のアディポネクチンの独立因子はHDLコレステロールとHOMAーIR、マイオスタチンの独立因子は四肢骨格筋率が抽出された。また、年齢をマッチさせて比較したところ、両患者のアディポネクチンは有意差を認めなかったが、サルコペニア患者のマイオスタチンは有意に高値であった(2831.9±1129.0 vs. 2165.7±899.7pg/ml, p<0.05)。 以上の結果から、アディポネクチンは筋量や代謝性因子と関連し、マイオスタチンは筋量や筋力との関連を認めるが、骨格筋の絶対量よりも体重当たりの相対量によって調整されている可能性が考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は当初予定していた患者数より多くのサンプルを解析することができた。 また、横断的な解析により、肥満患者とサルコペニア患者の骨格筋指標とアディポネクチン、マイオスタチンの関連性を把握することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は横断的に関連性を検討したため、因果関係は不明であった。 次年度は肥満患者に注目して、6ヶ月後の減量プログラムによる体重や骨格筋量の変化からアディポネクチン、マイオスタチンの分泌動態を確認し、運動耐容能や血管機能への影響も検討する。その結果をもとに、骨格筋量や質を考慮した運動療法の効果判定に有用なマーカーを設定する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
検査試薬1kitあたりの測定数が、当初の予定よりも多く測定できたため、検査試薬購入費が少なくなった。次年度の検査試薬購入費に補填する予定。
|