• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

野球のバッティング動作中に負う腹斜筋肉離れの受傷メカニズム解明への基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K20059
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関関西大学

研究代表者

堀内 元  関西大学, 人間健康学部, 特任体育講師 (40824652)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードフォロースルー / バットヘッドスピード / 脇腹 / 伸張性収縮 / 逆動力学演算 / 関節トルク / 力学的仕事 / バイオメカニクス
研究成果の概要

本研究では、野球のバッティング動作中における体幹についてスポーツバイオメカニクスの観点から分析し、投手側の腹斜筋肉離れの受傷メカニズムの解明に寄与する基礎的資料の獲得を目指した。その結果、野球のバッティングにおけるフォロースルー局面では、体幹関節を捕手方向へ回旋させる筋(投手側の外腹斜筋)が伸張性収縮していることが推察された。また、ボールインパクト後におけるバットのスイングスピードが大きいほど、投手側の腹斜筋を肉離れする可能性が高い可能性が示唆された。

自由記述の分野

スポーツバイオメカニクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた研究成果は、野球のバッティング動作中に負う投手側腹斜筋の肉離れの受傷メカニズムの理解や当該箇所における肉離れを防ぐための動作や技術などの提案をするための基礎的資料になりうるものであると考えられる。
また、野球のバッティング以外にも、野球のピッチングやゴルフのドライバーショット、テニスのストロークのような体幹の回旋を伴う類似した動作における腹斜筋の肉離れや腰痛などの傷害に関する研究の足掛かりとなることが期待される。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi