研究課題
若手研究
本研究の目的は,距離を変化させた1歩ハードル走と3歩ハードル走の踏切および着地動作を比較することにより,1歩ハードル走を技術トレーニングとして用いる際の留意点について明らかにするとともに,ハードル間の距離を選択するための指標を作成することであった.研究の結果,踏切局面においてはハードル間距離が3mおよび4mの試技で固有試技に近い特徴を示すものの,水平方向の減速量に関しては異なる特徴を示すことが明らかとなった.
コーチング、バイオメカニクス
本研究の実施によって,1歩ハードル走のトレーニング効果に関する科学的根拠を得ることができ,ハードル間距離選択の指標を作成することができた.これらのことは,学校体育現場において1歩ハードルを技術トレーニングとして用いる際に有用な知見となることが期待される.