研究課題/領域番号 |
19K20090
|
研究機関 | 東海学園大学 |
研究代表者 |
丸山 裕司 東海学園大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (70587930)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 運動プログラム / 高齢者 / ご当地体操 |
研究実績の概要 |
本研究は、2019年度に地域在住高齢者を対象とした映像による運動プログラムを作成し、2020年度から対象者に運動を介入する予定であった。しかし、新型コロナ感染症(COVID-19)の影響により、全ての運動プログラムの撮影を終えられていないのが現状である。本研究対象地域は遠方のため、研究対象地域に出向いての活動が困難な1年であった。 2020年度の実績として、松山市社会福祉協議会からの協力を得て、運動プログラムの一部であるご当地体操の撮影を行うことができた。しかし、今年度も新型コロナ感染症の影響を受け、室内で撮影を予定している筋力トレーニングとストレッチングの撮影を行えていない。そのため運動プログラムの映像化が完成していない状況である。また、本研究対象者は高齢者ということもあり、面接での介入は困難な状況が続いている。 撮影を行えた体操は、高齢者の下肢筋力向上を目的としており、ご当地体操として地域に普及させることも目的としている。ご当地を連想させる歌詞に併せて行う5分弱の体操である。体操のデモンストレーションの映像を地域在住高齢者に見てもらい、体操名の募集を行ったところ、多くの応募が寄せられ、体操名は「四国てくてく体操」に決定した。体操の映像は、松山市社会福祉協議会のホームページに掲載されている。 研究対象地の生活状況実態調査については、主観的健康観、運動実施頻度、外出頻度、社会参加状況などの項目についての質問紙調査である。本調査も昨年度同様、新型コロナ感染症の影響により、充分に実施できていない状況である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年度中に離島在住高齢者を対象に運動プログラムの介入を行う予定であった。しかし、現在も新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を大きく受け、介入を行えていない。
|
今後の研究の推進方策 |
研究対象者への運動介入を2020年度に実施する予定であったが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、現時点で当面難しい状況が続くと予想される。新型コロナウイルス感染症の拡大が落ち着き次第、運動プログラムの映像化を完成させ、速やかに本研究対象者へ運動の介入を進めていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、研究対象地である愛媛県で予定していた生活状況調査や運動プログラムの撮影を行うことができず、その分の旅費が当該助成金となっている。次年度の使用計画は、研究対象地への旅費として使用したいと考えている。
|