研究課題
若手研究
小胞体ストレス状態時に、SREBPsがどのように関与するかを検討し、SREBPsの脂質代謝以外の干渉作用も追及して、生活習慣病への関与を検討した。SREBPノックダウン処理あるいは過剰発現による遺伝子発現変動をRNA-seq.またはqPCRにより実施し、小胞体ストレス時に変動が認められた免疫系遺伝子Xを新規候補遺伝子として抽出した。それは、NASHモデルマウスの肝臓において発現が上昇するとともに、発現細胞の周囲から線維化が進展し、部分的に肝星細胞の活性化に関与していることが明らかとなった。
代謝・栄養学
これまで生活習慣病態解明に対する研究は、根源的原因とされる肥満・脂肪肝の改善、あるいは炎症制御に対してそれぞれ別の因子に焦点が当てられた研究が主であった。本研究はエネルギー代謝転写因子が、代謝面だけでなく、炎症系への干渉作用をも持ち合わせて病態の発症・進展を制御する可能性を明らかにするという新しい視点で検討し、効率的な生活習慣病の予防・治療の開発を目指す点において、学術的・社会学的意義は大きいと思われる。