研究課題/領域番号 |
19K20266
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
池松 泰彦 九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 助教 (40833570)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 耐量子計算機暗号 / 多変数多項式暗号 / グレブナー基底 |
研究実績の概要 |
今年度は、多変数多項式暗号の安全性解析に関して以下の調査・研究(1)(2)(3)を行なった。(1)グレブナー基底アルゴリズムを利用した攻撃に関する計算量評価方法の調査を日本大学の中村周平氏と共に行った。特にその計算量を評価するための指標をまとめ、どのような攻撃に対してどのような指標が妥当な評価を与えるかについて調査を行なった。(2)有力な多変数署名方式UOVやRinbowに対して提案された公開鍵削減手法の脆弱性やその限界について調査・研究を行なった。特に巡回行列を利用した削減法に対して新たな攻撃を提案した。その結果は国際会議PQC2020に採録された。(3)2020年1月にJiahui Chenらにより提案された新しい多変数多項式暗号方式に対し、その線形代数的構造を利用した新攻撃を提案し、IACR e-Printにて発表を行なった。これは現在ジャーナル論文として投稿中である。 さらに多変数多項式暗号の研究以外に、耐量子暗号の候補の一つである同種写像暗号の攻撃に関する論文を執筆し、APKC 2020に採録が決定した。この論文では、同種写像暗号の安全性を支えるパス探索問題に対して、グレブナー基底と既存中間一致攻撃によるハイブリット手法を提案し、数式処理システムMagmaを使った実験を行った。また、国内シンポジウムSCIS 2020や研究集会WAIS 2020にてこの結果の発表を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
多変数多項式暗号に関するグレブナー基底アルゴリズムの調査が概ね終了し、またいくつかの成果を収めることが出来たため。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度ではグレブナー基底アルゴリズムの計算量に関する実験を行い、現状の評価の妥当性について検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
三月に予定していた出張がキャンセルとなった。 来年度では、今年度で出した成果の発表と国内外での研究調査に使用する予定である。
|