• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

健康ソーシャルデータの高信頼化とナビゲーションに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K20279
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

若宮 翔子  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (60727220)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードソーシャルメディア / 健康ビッグデータ / ソーシャル・コンピューティング
研究実績の概要

本研究課題では,ソーシャルメディアデータ解析による信頼性の高い健康ビッグデータ抽出から,疾患やユーザを考慮したデータ可視化や行動指針を提示するナビゲーションまでを実現し,最終的には,健康分野への応用に向けたソーシャル・コンピューティング基盤を構築することを目的として研究を推進した.
ソーシャルメディアのデータの信頼性という問題に対して,以下の研究項目に取り組んだ.それぞれの内容を以下にまとめる.
研究項目1「欠損データを補完する複数メディア統合とソーシャルレポート」では,自主的な利用ログであるソーシャルメディアデータには,欠損が生じることが多い.そのため,スモールデータでも信頼性の高いデータを収集することを目的としている.そのため,ソーシャルレポートのアプリケーションを運用した.しかし,アプリケーションを実際に広めて利用してもらうことは難しく,欠損データを補完するまでのデータを十分に集めることはできなかった.今後の課題として自動生成などのアプローチでのデータの補完については検討していきたい.
研究項目2「信頼できるソーシャルセンサとコンテンツの抽出」では,Twitterに投稿されているツイートを主な対象とした,信頼性の高いコンテンツの抽出を目的として,フェイクニュースや暴言の検出などについて取り組んだ.
研究項目3「ビッグデータ・ナビゲーション」について,当初東京オリンピック開催期間に合わせたナビゲーションの開発やその検証を予定していたが,COVID-19のパンデミックの影響を考慮して,COVID-19のパンデミックをケーススタディとしたソーシャルメディアデータやウェブ検索クエリデータからの情報分析や可視化に取り組み,パンデミック時の情報ナビゲーションについて検討を行った.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Exploring Relationships Between Tweet Numbers and Over-the-counter Drug Sales for Allergic Rhinitis: Retrospective Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Wakamiya Shoko、Morimoto Osamu、Omichi Katsuhiro、Hara Hideyuki、Kawase Ichiro、Koshiba Ryuji、Aramaki Eiji
    • 雑誌名

      JMIR Formative Research

      巻: 6 ページ: e33941~e33941

    • DOI

      10.2196/33941

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measuring Public Concern About COVID-19 in Japanese Internet Users Through Search Queries: Infodemiological Study2021

    • 著者名/発表者名
      Gao Zhiwei、Fujita Sumio、Shimizu Nobuyuki、Liew Kongmeng、Murayama Taichi、Yada Shuntaro、Wakamiya Shoko、Aramaki Eiji
    • 雑誌名

      JMIR Public Health and Surveillance

      巻: 7 ページ: e29865

    • DOI

      10.2196/29865

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predicting regional influenza epidemics with uncertainty estimation using commuting data in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Murayama Taichi、Shimizu Nobuyuki、Fujita Sumio、Wakamiya Shoko、Aramaki Eiji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0250417

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0250417

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modeling the spread of fake news on Twitter2021

    • 著者名/発表者名
      Murayama Taichi、Wakamiya Shoko、Aramaki Eiji、Kobayashi Ryota
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0250419

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0250419

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Emotion Analysis of Writers and Readers of Japanese Tweets on Vaccinations2022

    • 著者名/発表者名
      Patrick John Co Ramos, Kiki Ferawati, Kongmeng Liew, Eiji Aramaki, Shoko Wakamiya
    • 学会等名
      The 12th Workshop on Computational Approaches to Subjectivity, Sentiment & Social Media Analysis
    • 国際学会
  • [学会発表] Mitigation of Diachronic Bias in Fake News Detection Dataset2021

    • 著者名/発表者名
      Taichi Murayama, Shoko Wakamiya, Eiji Aramaki
    • 学会等名
      The 7th Workshop on Noisy User-generated Text (W-NUT)
    • 国際学会
  • [学会発表] Finding “Retro” Places in Japan: Crowd-sourced Urban Ambience Estimation2021

    • 著者名/発表者名
      Shu Anzai, Taichi Murayama, Shuntaro Yada, Shoko Wakamiya, Eiji Aramaki
    • 学会等名
      The 5th ACM SIGSPATIAL International Workshop on Location-Based Recommendations, Geosocial Networks, and Geoadvertising (LocalRec 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Single Model for Influenza Forecasting of Multiple Countries by Multi-task Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Taichi Murayama, Shoko Wakamiya, Eiji Aramaki
    • 学会等名
      The European Conference on Machine Learning and Principles and Practice of Knowledge Discovery in Databases (ECML PKDD)
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling the Spread of Fake News on Twitter2021

    • 著者名/発表者名
      Taichi Murayama, Shoko Wakamiya, Eiji Aramaki, Ryota Kobayashi
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Computational Social Science (IC2S2-2021)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi