研究課題/領域番号 |
19K20323
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
磯山 直也 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (70742021)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ウェアラブルコンピューティング / HMD / スマートグラス / 認知心理 / 行動変容 / ヒューマンコンピュータインタラクション |
研究成果の概要 |
スマートグラス利用時には,ユーザは提示される情報を常時あるいは長時間に渡って目にすることになる.これまでにも人は目にしたものや意識したものから心身へと影響を受けることが知られているが,スマートグラスの特徴を鑑みると,これまでに知られている影響とは異なる影響を受ける可能性がある.そこで,本研究では,移動中にスマートグラス上の情報を閲覧することに着目し,閲覧後の行動に与えられる影響について調査した.調査の結果,スマートグラス上に速さを感じる情報を提示すると,その後の作業の速度も速くなることを確認した.
|
自由記述の分野 |
ヒューマンコンピュータインタラクション
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでにも映像の閲覧による心身への影響を調べた研究は数多くあるが,運動中に映像を閲覧すること,さらにその閲覧後の影響について調べられた研究は少ない.スマートグラスが普及することで,運動中に映像を閲覧する機会や,映像を閲覧していた直後に他の作業をする機会は増加することが予想される.スマートグラスの普及を控えた現段階で,そのような機会に映像からユーザが影響を受けることを明らかにできた.このことは,今後のスマートグラスの普及時に安全・安心な利用のために考慮すべき点があることがわかり,社会的な意義が大きい.
|