研究課題/領域番号 |
19K20330
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
双見 京介 立命館大学, 情報理工学部, 助教 (70810159)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | デジタルサイコマジック / 情報インターフェース / ヒューマンコンピュータインタラクション / 人間拡張 / 錯覚 / 心理効果 / 行動変容 / ナッジ |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,日常生活に存在するあらゆる情報提示機器を利用して,その利用場面における主たる目的が無意識的に実現されるように心身に魔法をかける「主目的実現型錯覚」を生む情報提示技術の実現である.この実現のために,心理的・認知的な錯覚を起こし得る情報提示的な要素を解明してコントロールすることで,主目的の実現を害することなく促進する魔法を,ユーザの心身に起こす手法の設計と実証を行う. 本年度は,次のことを行った.認知機能のパフォーマンスを制御するための,視覚刺激の操作手法を進めた.具体的には,認知機能の向上を要する暗記学習状況を対象にして,視覚刺激を提示するシステムを実装した.初段階の評価結果から,提案手法を利用することで,暗記項目の想起速度が早くなるといった暗記学習の効率化に繋がる認知機能の変容を,提案手法で起こせる可能性を確認した.また,身体機能のパフォーマンスを制御するための,生体情報の視覚的提示手法を進めた.具体的には,身体機能の向上を要する重量物を運ぶ状況を対象にして,ユーザの筋活動量をセンシングして,筋活動量が実際よりも高い・低いといったウソを入れたセンサ値の情報を,ユーザに視覚的に提示するシステムを実装した.初段階の評価結果から,提案手法を利用することで,身体負荷の軽減に繋がる身体機能の変容を,提案手法で起こせる可能性を確認した.また,ユーザの状態や状況の認識手法を複数実装し,その有効性を確認した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通り,本研究構想に沿う手法の実装と検証ができたため.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,異なる現象に着目した手法や視覚以外の知覚器官に関する手法を進める.手法の効果に関わる個人特性を明らかにする.手法の実証的な実験を行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品の納品が遅れたため.また,本格的なシステム実装の外注や,論文の発表を次年度以降に行うこととしたため.
|