研究課題/領域番号 |
19K20387
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
中村 航洋 早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), その他(招聘研究員) (20817275)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 顔 / 印象 / 感性情報学 / 社会的認知 / 数理モデル |
研究実績の概要 |
本研究は,対人コミュニケーションの基底をなす顔印象の知覚特性について,データ駆動処理計算による数理モデル化を行うことを目的としている。本年度は主に以下2つの研究課題に取り組んだ。
研究1 (顔印象空間の定義とその個人差): 前年度の成果に基づいて,日本人の顔貌から読み取られるさまざまな印象が,魅力印象と支配性印象の2次元の印象軸に集約されることを明らかにした。加えて, これらの印象次元に対しては,評価者側の感度に個人差が存在することも明らかになり, 顔印象知覚の理解と予測には,観察対象となる「顔」,観察の主体となる「評価者」, 「顔」と「評価者」の相互作用を含めたモデル化が必要であることが明らかになった。本研究の成果の一部は, 総説論文1報, 査読付き国際誌1報として採択された。
研究2 (顔魅力印象規定要因のモデル化): 顔魅力印象を規定する物理特徴要因について検討を行った。顔印象の中核に位置づけられる魅力印象については,これまで平均性,対称性,性的二型性などの復数の形態特徴要因が評価に影響を及ぼすことが知られていた。本年度に行った研究では,データ駆動処理計算による顔魅力印象モデルは,これらのいずれの形態特徴要因によっても説明できないことが明らかになり,未だ特定されていなかった魅力規定要因をモデル化することができた。本研究の成果の一部は,査読付き国際誌1報として掲載された他,学術的な著書としても公表された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染拡大防止措置として,当初対面型での実施を予定していた実験は,Web上でのオンライン実験に移行させ, 研究遂行計画の変更を行った。したがって,オンライン実験への移行のための環境整備にやや時間を要したが,当初の研究計画をオンライン実験として進められる環境が概ね整った。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度の研究を通して,Webブラウザを利用したオンライン心理学実験の実用性を確認できたため,次年度の研究計画においても,柔軟にオンライン実験を導入した研究を実施することを検討している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて,対面型実験からWeb上でのオンライン実験への移行の必要性が生じたこと,国内外の復数の学術会議が開催延期となったこと,研究打ち合わせのための国内外の出張がキャンセルとなったこと,などの復数の計画の変更が生じた。これらの理由から,次年度使用額が生じた。
|