• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

トルコの政教関係の変動と国内外の市民社会の相互関係に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K20515
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関千葉大学

研究代表者

幸加木 文  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 特任研究員 (80794312)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードトルコ / 市民社会組織 / イスラーム / 市民社会 / 政教関係 / 移民・難民 / ジェンダー
研究成果の概要

本研究ではコロナ禍を挟んだ期間中にトルコを除いた7か国にて100人以上のトルコ系移民、難民に聞き取り調査を実施した。トルコ本国の政治・社会状況が、国外で活動する市民社会運動及び個々人の人生や信仰にいかに影響が及んでいるのか、活動の実態やメンバーの参加の動機、今後の見通し等を個人のライフストーリーを踏まえて明らかにし、トルコの社会的分断の深化や政治による宗教利用の弊害等の現状の問題を考察した。

自由記述の分野

トルコ政治社会学、宗教社会学、中東地域研究

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、トルコの市民社会組織の活動や個人の言説分析を通じて、公正発展党政権期のトルコの政教関係、社会的分断の要因等を分析し、政治的観点のみならず市民社会の観点から現代トルコの政治・社会の変動を捉え考察することに資するという意義がある。また、主な調査対象としたギュレン運動は、実態が不明瞭ながら国内外で賛否両論があり、現代トルコ政治・社会研究において現政権との関係性という点でも看過し得ない重要性を有する。本研究は同運動の参加者のうち、国外に出た移民及び政治難民に聞き取り調査を実施し、トルコ本国の政治・社会状況が個々人の人生と信仰にいかに影響を及ぼしたかを解明する宗教社会学的な意義がある。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi