研究課題/領域番号 |
19K20533
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
ZI YANYIN 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教育研究コーディネーター (40807707)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 南アフリカ / 人材育成 / 人事管理 / 雇用 / アジア企業 / 労働関係 |
研究実績の概要 |
代表者はこれまで,南アフリカに進出したアジア企業の運営現状と管理体制を明らかにしてきた。本研究の目的は,南アフリカに進出したアジア系企業における人事管理体制と人材育成の過程を明らかにすることである。そこで、南アフリカに進出した中国系企業と日系企業において、(1)派遣されたアジア人マネージャーと現地社員はどのような経歴をもっているのか、(2)日々どのような関係で仕事を進めているのか、特に、アフリカに進出したアジア系企業における長期雇用を促進する要素・阻害する要素としてどのようなものかを明らかにする。
本研究を通して、派遣された中国人マネージャーが現地で直面する最も大きな困難は人事管理であることが再確認できた。南アフリカの労働組合が頻繁にストライキを計画するため、中国人マネージャーたちは多くの時間と労力を労働組合との交渉や労働関係の改善に費やしている。多くの中国人マネージャーは南アフリカの労働関係の歴史的な背景を理解していないし、今までストライキに対処した経験もないため、戸惑っている。また、組合だけでなく、中国人マネージャーたちは現地の個々の労働者と信頼関係を築くのにも苦労している。インタビュー調査によると、両者の不信感は①コミュニケーションのずれ、②技能伝承の欠如、③情報の不透明性、④計画期間の長さの違いなどの要因から生まれるのではないかと考えられる。このような段階的な結論は、今後中国系企業や他のアジア系企業が南アフリカでどのように労働関係を管理すべきなのかという課題に示唆を与えるものになるだろう。また今回の成果は、次年度調査を行う際に、南アフリカの労働組合の歴史と運営状況を調査することの必要性を啓示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
プロジェクト初年度となる2019年度は,当初の計画通りに進んでいた。南アフリカに進出した中国系大手企業1軒と日系大手企業1軒を訪問し、インタビューと参与観察から得られた(1) アジア人マネージャーと現地社員の経歴,(2) 日々どのような関係で仕事を進めているのかに関する研究資料の整理・解析を進めた。また,これまでに収集したアジア人のアフリカ進出に関する資料に基づいて,同じ分野の研究者と議論を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は特に,アフリカに進出したアジア系企業における長期雇用を促進する要素・阻害する要素について集中的に検討し,南アフリカの社会環境やアジア企業のアフリカ進出という広い枠組みの中で、アジア・アフリカ労働関係についての考察を進めたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の計画より出張旅費や調査協力者への謝金の支出を抑えられたため、残額は論文の英文校閲費用として支出する。
|