• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

フランスにおける共同体主義―ムスリムとユダヤ人を対象とした政策の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K20553
研究機関金城学院大学

研究代表者

大嶋 えり子  金城学院大学, 国際情報学部, 講師 (90756066)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード共同体主義 / フランス政治 / 移民 / 移民政策 / 分離主義
研究実績の概要

フランスでしばしば問題視される「共同体主義」が何をどのような意図をもって指しているのかを、先行研究を踏まえて検討した。その結果、客観的に現象を指すのではなく、政治的な立場からマイノリティを批判する際に使用される概念であることが明らかになった。とりわけ、外国に出自を持つ者を批判する文脈で使用される語である。すなわち、「共同体主義」を理解するには言説分析が必要なのである。
具体的な例として、アラビア語教育に関わる言説、および、「共和国の原則の順守を強化する」法案の提出動機やマクロンの演説などで見られた「共同体主義」と「分離主義」に関わる言説を分析した。常にイスラーム主義への警戒が表明され、イスラーム排除につながり得る言説が展開されていることが分析により明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ムスリムに関わる言説の分析はおおむね順調に進んでいるが、ユダヤ人に関わる言説の分析がまだ充分に行えていない。

今後の研究の推進方策

当初の計画ではフランスへの渡航を前提としていたが、渡航できないでいるため、インターネットや郵送で入手可能な資料を分析対象とするように計画を練り直している。
主に政府関係者、政治家などのユダヤ人に対する言説を分析対象とし、これまで検討してきたムスリムに関わる言説との比較を行う。

次年度使用額が生じた理由

フランスへの渡航を予定していたが、新型コロナウイルス感染症拡大により渡航できなかったため。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Analyse du discours sur le communautarisme : De la denonciation pour antirepublicanisme a la reconnaissance antirepublicaine2022

    • 著者名/発表者名
      大嶋えり子
    • 雑誌名

      上智ヨーロッパ研究

      巻: 13 ページ: 93-112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Le Communautarisme comme Discours Politique Francais ou la Discrimination Justifiee2021

    • 著者名/発表者名
      大嶋えり子
    • 学会等名
      International Political Science Association (IPSA)
    • 国際学会
  • [図書] 旧植民地を記憶する2022

    • 著者名/発表者名
      大嶋 えり子
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      4910590013

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi