• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

子どもの外遊び空間の創出に資するアウトドア・レジャーの拠点形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K20566
研究機関三重大学

研究代表者

磯野 巧  三重大学, 教育学部, 講師 (50754884)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード子ども / 外遊び / アウトドア・レジャー / 自然体験活動 / 地域創生 / 観光行動 / ツーリズム / 参加人口
研究実績の概要

本研究の目的は,アウトドア・レジャーの拠点形成に関わる諸アクターの活動実態や連関構造を分析し,子どもの外遊び空間の創出およびその発展に向けた地域的条件を解明することである。
2019年度の研究実績は次の通りである。①:アウトドア・レジャーや自然体験活動,子どもの外遊び環境,国立公園,都市公園,アウトドア・レジャー施設,Nature-Based Tourismに関する文献を収集し,その動向を整理した。②:日本国内において子どもを対象とした自然体験ツアーやプログラムの開発およびその実施に積極的な地域を複数選定し,基礎的なフィールドワークを行った(沖縄県石垣市,北海道釧路市,徳島県上勝町・三好市,三重県津市・志摩市,熊野市)。③:とくに石垣市,上勝町,津市,志摩市,熊野市においてはアウトドア・レジャーや観光振興に関わる聞き取り調査を中心とたフィールドワークを複数回実施した。④:②③による成果の一部は国内学会や国際会議の場や学術論文にて報告した。⑤:都市近郊のアウトドア・レジャー施設の利用実態に関するアンケート調査を実施し,そこから子どもの外遊びに関する基礎的知見を導出した(三重県度会町)。⑥:比較検討材料として,都市部におけるツーリズム・レジャーと子どもの参加に関する調査・分析を実施し,その成果を学術論文としてまとめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予備的なフィールドワークを複数地域で実施することができ,とくに石垣市,熊野市,志摩市については基礎的な論考をまとめることができた。また,今後詳細なフィールドワークを実施する予定の上勝町や津市,度会町については研究遂行体制を構築することができた。そのため,アウトドア・レジャーに関わる諸アクターに詳細な聞き取り調査を実施できると思われる。

今後の研究の推進方策

自然体験ツアーやプログラムについては,研究実績③で実施したフィールドワークを基に,子どもの外遊び環境の具体性や参加人口に関する調査を遂行する予定である(石垣市,上勝町,津市,志摩市を中心に)。それらの成果は適宜学術大会で報告し,まとまり次第,活字化を試みる。また,アウトドア・レジャー施設に関しては,研究実績⑤で得られた知見について補足的な聞き取り調査を実施し,その成果を論文としてまとめていく(度会町)。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 愛知県稲沢市における国府宮はだか祭りの存続形態2020

    • 著者名/発表者名
      藤井絵理・磯野 巧
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要(人文科学)

      巻: 71 ページ: 87-105

  • [雑誌論文] 学部学生による「地理学野外実習」を介した地域性の発見プロセスー三重県名張市の事例-2020

    • 著者名/発表者名
      磯野 巧・宮岡邦任・小西弘純・近藤祐介・清水将彦・藤井絵理
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要(人文科学)

      巻: 71 ページ: 107-124

  • [雑誌論文] 東京都渋谷区におけるインバウンド向けナイトツアーの展開2019

    • 著者名/発表者名
      磯野 巧
    • 雑誌名

      観光研究

      巻: 31(1) ページ: 5-18

    • DOI

      https://doi.org/10.18979/jitr.31.1_5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三重県大紀町における訪日教育旅行の受容基盤 -農林漁業体験民宿に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      磯野 巧
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 79(6) ページ: 93-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光資源としての星空の構築-沖縄県石垣島における星空ツーリズムの発展を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      卯田卓矢・磯野 巧
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 12(3) ページ: 277-294

    • DOI

      https://doi.org/10.24586/jags.12.3_277

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ナイトライフ観光とナイトタイムエコノミーに関する研究 経過報告ー2018年度活動報告ー2019

    • 著者名/発表者名
      池田真利子・飯塚 遼・磯野 巧・卯田卓矢・太田 慧・杉本興運・金 延景・中川紗智
    • 雑誌名

      観光研究

      巻: 31(1) ページ: 147-148

  • [学会発表] Potential for the Development of Astronomical Tourism in a Peripheral Region in Japan: A Case Study of Kumano City, Mie Prefecture2019

    • 著者名/発表者名
      Isono, T. and Itoh, N.
    • 学会等名
      EUROGEO 2019 Conference (Hidden Geographies International Conference)
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本におけるジオパーク・ジオツーリズムの研究動向と観光地理学的研究の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      磯野 巧
    • 学会等名
      日本地理学会2019年秋季学術大会
  • [学会発表] 沖縄のエコツーリズムにおける「夜」ー石垣島のアストロツーリズムに着目してー2019

    • 著者名/発表者名
      卯田卓矢・磯野 巧
    • 学会等名
      第12回地理空間学会大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi