• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

日本における中国系ニューカマー高度労働者の雇用格差およびキャリア意識の男女比較

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K20592
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

張 潔  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究センター), その他(招聘研究員) (00804204)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード外国人労働者 / 雇用格差 / キャリア意識 / ジェンダー
研究成果の概要

本研究は、中国系労働者が日本で働く際の雇用状況やキャリア形成について調査・分析することを目的とし、特に中国系の高度労働者に焦点を当て、その雇用格差やキャリア意識における男女の比較を行った。この研究では、質的調査を行い、中国人の調査対象を特定したインタビュー内容を分析し、日本企業における外国人労働者の雇用格差、キャリア意識などさまざまな要素を検討した。本研究では、男女の雇用格差やキャリア意識の比較において、社会的・文化的要素がどのように関与しているかを検討した。例えば、言語の違い、職場環境、差別や偏見といった要素が考慮された。また、文化的背景や社会的制約などが影響を与える可能性も検討した。

自由記述の分野

移民社会学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、日本における中国系高度労働者の雇用状況やキャリア形成に関する新たな知見を提供し、特にジェンダー比較と社会文化的要因の影響を明らかにする点である。この研究は、男女間のキャリア意識の違いや雇用格差を明確にすることで、職場におけるジェンダー平等の推進に寄与する。また、労働市場の多様性促進やジェンダー平等の推進、異文化理解の深化に貢献し、具体的な政策提言や企業戦略の支援に役立つことができる。これにより、外国人労働者の受け入れと活用を促進し、職場の多様性と競争力を高めることが期待される。したがって、本研究は学術的および社会的に実践的な貢献を果たすものである。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi