• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

2色発振X線自由電子レーザーを利用した非線形X線分光法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K20604
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

井上 伊知郎  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, 研究員 (30783401)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードX線自由電子レーザー / 非線形光学現象 / ポンププローブ法
研究実績の概要

本研究では、X線自由電子レーザー(X-ray free-electron laser; XFEL)施設SACLAを用いて発振させた2色ダブルパルスXFELビームを用いて、様々な非線形光学現象を測定することを目指している。
本年度は、時間差をつけたXFELダブルパルスを用いたX線ポンプX線プローブ法によって、ダイヤモンドに高強度X線を照射した際に起こる固体から液体への融解過程を測定することを試みた。その結果、ポンプ光を照射してからわずか5フェムト秒の間に原子間の化学結合が切れて、原子の周りの電子密度がほぼ等方的になることが明らかになった。さらに、原子の移動が化学結合の切断から遅れて起こることが実験によって示された。今回観測された融解過程では、化学結合の切断と原子の移動の時間的な前後関係が通常の融解過程とは反対になっており、高強度XFELが引き起こす物質の融解が非熱的な起源を持つことが明らかになった。
また、昨年度に開発した、セルフシード技術とマルチカラー発振技術を組み合わせた単色・準単色の2色XFELビームについて、その調整手順の最適化を行ってスムーズにレーザー発振が実現できるようにした。
本年度に開発および検証した装置や技術は、来年度からのX線非線形光学現象の測定のための基盤となるものである。すなわち、来年度からのX線非線形光学現象の測定に向けて順調に準備をすすめることが出来たと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本課題の目標であった、X線の非線形光学現象の観測(X線が引き起こす非熱的な物質の融解)に成功した。また、高度な2色XFELビームの発振技術の確立も本年度に行うことができた。
これによって、さらなるX線非線形光学現象の測定に向けて順調に準備をすすめることが出来たと言える。

今後の研究の推進方策

来年度は確立した高度な2色XFELビームを用いて非線形光学現象の一つである、X線コヒーレントアンチストークスラマン散乱(X-ray coherent anti-Stokes raman scattering; XCARS)の観測に挑む予定である。
試料は、炭素を含んだ高分子薄膜試料(ポリメチルメタクリレート・ ポリブタジエン・ポリイソプレン)を用いる。XCARS信号が観測可能であること、およびそれぞれの試料ごとにXCARS信号が異なることを証明したい。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の影響のために予定していたSACLAでの実験の回数が減ったため、予定していた試料やパルスモータステージの購入を差し控えた。
次年度にこれらの物品の購入を行う予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Deutsches Elektronen-Synchrotron/European XFEL GmbH(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Deutsches Elektronen-Synchrotron/European XFEL GmbH
  • [国際共同研究] Czech Academy of Sciences(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      Czech Academy of Sciences
  • [国際共同研究] Polish Academy of Sciences(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      Polish Academy of Sciences
  • [国際共同研究] Oak Ridge National Laboratory/The University of Tennessee(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Oak Ridge National Laboratory/The University of Tennessee
  • [雑誌論文] Determination of X-ray pulse duration via intensity correlation measurement of X-ray fluorescence. Erratum2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Ichiro、Tamasaku Kenji、Osaka Taito、Inubushi Yuichi、Yabashi Makina
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: 28 ページ: 372~372

    • DOI

      10.1107/S1600577520015143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic-Scale Visualization of Ultrafast Bond Breaking in X-Ray-Excited Diamond2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Ichiro、Deguchi Yuka、Ziaja Beata、Osaka Taito、Abdullah Malik?M.、Jurek Zoltan、Medvedev Nikita、Tkachenko Victor、Inubushi Yuichi、Kasai Hidetaka、Tamasaku Kenji、Hara Toru、Nishibori Eiji、Yabashi Makina
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 ページ: 117403

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.126.117403

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-color X-ray free-electron laser consisting of broadband and narrowband beams2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Ichiro、Osaka Taito、Hara Toru、Yabashi Makina
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: 27 ページ: 1720~1724

    • DOI

      10.1107/S1600577520011716

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Split-pulse X-ray photon correlation spectroscopy with seeded X-rays from X-ray laser to study atomic-level dynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Yuya、Osaka Taito、Inoue Ichiro、Iwashita Takuya、Dmowski Wojciech、Ryu Chae Woo、Sarathchandran Yadu、Egami Takeshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 ページ: 6213

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20036-z

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-resolution micro channel-cut crystal monochromator processed by plasma chemical vaporization machining for a reflection self-seeded X-ray free-electron laser2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Shotaro、Osaka Taito、Inoue Ichiro、Matsuyama Satoshi、Yabashi Makina、Yamauchi Kazuto、Sano Yasuhisa
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 28 ページ: 25706~25706

    • DOI

      10.1364/OE.398590

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A test bench of X-ray optics for next-generation high-energy high-flux X-ray beamlines2020

    • 著者名/発表者名
      Yumoto Hirokatsu、Ohashi Haruhiko、Yamazaki Hiroshi、Senba Yasunori、Koyama Takahisa、Tamasaku Kenji、Inoue Ichiro、Osaka Taito、Yamada Jumpei、Yabashi Makina、Goto Shunji
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 11492 ページ: 1149201

    • DOI

      10.1117/12.2570154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of an X-ray nanobeam of a free-electron laser using reflective optics with speckle interferometry2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takato、Matsuyama Satoshi、Yamada Jumpei、Nakamura Nami、Osaka Taito、Inoue Ichiro、Inubushi Yuichi、Tono Kensuke、Yumoto Hirokatsu、Koyama Takahisa、Ohashi Haruhiko、Yabashi Makina、Ishikawa Tetsuya、Yamauchi Kazuto
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: 27 ページ: 883~889

    • DOI

      10.1107/S1600577520006980

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Focus characterization of an X-ray free-electron laser by intensity correlation measurement of X-ray fluorescence2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Nami、Matsuyama Satoshi、Inoue Takato、Inoue Ichiro、Yamada Jumpei、Osaka Taito、Yabashi Makina、Ishikawa Tetsuya、Yamauchi Kazuto
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: 27 ページ: 1366~1371

    • DOI

      10.1107/S1600577520009868

    • 査読あり
  • [学会発表] Spatiotemporal diagnostics of XFEL pulses via intensity correlation techniques2020

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Inoue
    • 学会等名
      PhotonDiag 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 高強度X線が引き起こす特殊な融解現象

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2021/20210320_1/index.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi