研究課題/領域番号 |
19K20658
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分90110:生体医工学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
梨本 裕司 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (80757617)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | マイクロ流体プローブ / イオン電流 / 走査型イオンコンダクタンス顕微鏡 / 三次元培養 |
研究成果の概要 |
本研究は,部位特異的な分化誘導を実現するマイクロ流体プローブの創出を目的とした.イオン電流により探針の位置制御を行い,細胞凝集体に対し正確に探針を配置できた.マイクロ流体プローブを用いた核染色試薬の局所投与により,細胞凝集塊の細胞核の局所染色が可能であった.オルガノイド内部の構造体の検出を目指し,モデル深部の血管の位置検出を検討した.イオン電流値を指標として,血管の位置の特定,形状を可視化した.さらに,探針内の油水界面を制御し,モデル深部から細胞質を回収し,遺伝子発現の定量評価が可能であった.以上,イオン電流を指標とし,探針の位置制御,局所刺激,モデル内の構造体の検出,さらに回収を実現した.
|
自由記述の分野 |
生体医工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年の幹細胞研究は,臓器の一部を模した”ミニ臓器”の作出を可能とし,これらは,“オルガノイド”と呼ばる.しかし,既存のオルガノイドは,幹細胞への,一様な薬剤の添加で,分化が誘導されており,空間的な分化制御は殆ど行われていない.事実,既存のディッシュ培養では,分化が非効率で,バッチ毎のバラつきが課題となっている.本研究で開発した,イオン電流を指標とした探針の位置制御,局所刺激,構造体の検出,回収技術は,局所的な分化誘導,分化評価に応用可能である.探針による局所的な分化制御,分化機能評価という新たな手法の提案により,オルガノイドの分化を人工的に制御する新たな知見が得られることが期待できる.
|