• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

放射光X線回折・散乱を用いた2型糖尿病皮質骨の微細力学解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K20691
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

長谷 栄治  徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 特任助教 (50805512)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード放射光 / X線 / 骨 / 微細力学 / SAXS / WAXD
研究成果の概要

放射光小角散乱・広角回折同時計測装置を力学試験と組み合わせ,2型糖尿病皮質骨の微細力学解析に応用した.放射光実験等のデータ解析から,糖尿病モデルの大腿骨では,マクロな力学特性の劣化の傾向を確認した.ミクロな変化としては,骨中ハイドロキシアパタイトが変形しやすくなっている一方で,コラーゲンは変形しにくくなる傾向があることを確認した.また,近赤外光によるコラーゲン・イメージングの結果から,放射光実験で計測する局所的領域が試料中における代表的な配向となっていることを確認した.今後,実験条件を統一した上で放射光実験を実施し,糖尿病が骨の微細力学特性に及ぼす影響について確定できる知見を得る予定である.

自由記述の分野

生体医工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

1型,2型糖尿病は共に患者の骨折リスクの上昇につながることが調べられている.本研究では,糖尿病による骨の微細力学特性への影響の調査を目的としており,これは少子高齢化が進む我が国において生活の質を向上させ,健康寿命を延ばすことに繋がるものであると考えられる.
学術的意義として,当初は骨バイオメカニクス分野におけるX線CTのみにとどまらない放射光X線利用研究の開拓という位置付けであったが,本研究の今後の進捗により,糖尿病による骨の微細力学特性への影響が真に明らかとなれば骨バイオメカニクス分野自体への貢献も期待できる上,本手法を用いた他の骨疾患への応用展開も見えてくる.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi