• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

19F-MRIによる診断と治療が一体となった次世代型ナノメディシンの創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K20693
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

山田 直生  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 助教 (00837370)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード高分子ミセル / MRI
研究実績の概要

本研究ではナノメディシンの有効性の精密な事前評価を目指し、診断と治療とを同一プラットフォームで行うことが可能な次世代型ナノメディシンの創製を目指した。具体的には低侵襲かつ定量的な診断法である19F-MRIに着目し、高分子ミセルの形成/崩壊と19F-MRIシグナルのOFF/ONを巧みに結びつけた高分子ミセル型ナノメディシンの創製を狙った。最終年度では、この肝となるプローブ分子の合成に着手したが、脱保護反応などに苦心し、狙った通りの分子を得ることができなかった。本研究はコロナ禍の影響も大きく受けており、今後も追求していく予定である。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi