• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

19F-MRIによる診断と治療が一体となった次世代型ナノメディシンの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K20693
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

山田 直生  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 助教 (00837370)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード高分子 / 薬物送達システム
研究成果の概要

本研究では、ナノメディシンの薬効を事前予測するようなシステムとしてコンパニオン診断と治療を同一プラットフォームで可能とする次世代型ナノメディシンの創製を目指した。ナノメディシンを構成する生体適合性高分子の合成は速やかに完了したが、診断の要となるプローブ部位の構造については検討の必要性があることが示唆された。

自由記述の分野

薬物送達システム

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によりナノメディシンの薬効の事前予測が可能となれば、ナノメディシンの個別化医療につながる。本研究期間中にはナノメディシンの構造最適化までは至らなかったものの、候補となる化学構造は見出しており、引き続き検討を行っていく。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi