研究課題/領域番号 |
19K20770
|
配分区分 | 基金 |
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
後藤 友香理 静岡大学, 教育学部, 講師 (10732951)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ピアノレッスン / 指導言語 / ゴールドベルク山根美代子 / 質的研究 |
研究実績の概要 |
今年度は、昨年度に引き続き、山根のレッスン内容の分析および、弟子たちへのインタビュー調査を行った。ベートーヴェンの《ピアノ・ソナタ第1番》作品2-1を題材にした山根のレッスンを質的に分析し、その特徴を理論化した。さらに、山根の弟子たちへのインタビューをKHCoderを用いて定量的分析にかけ、質的分析で得た仮説の検証を行った。その成果は、国内学会(日本音楽表現学会 第17回大会)で報告したが、さらに新たな知見を加えた論文を来年度発表する予定である。また、我が国のピアノ教育の歴史を概観するため、明治時代の音楽雑誌を調査し、その中のピアノ教育の記事を分類、精査した。その成果は論文として『静岡大学教育学部研究報告(人文・社会・自然科学篇)第70号』に掲載した。 この他にも資料収集を行い、山根自身の演奏の録音、雑誌および新聞の執筆記事を収集した。山根が録音した演奏や、執筆した内容の中には、レッスンの対象曲と同じものやそれに類する事柄が含まれていたため、今後、彼女の音楽的語彙と関わらせながら、それらを分析する予定である。 なお、本研究と直接的な関係は薄いが、本研究で使用している質的分析の手法を応用して、中学校音楽科における鑑賞授業に関する論文を『静岡大学教育実践総合センター紀要 第30巻』に掲載した。 専門家養成のピアノ・レッスンにおいても、学校教育における音楽の鑑賞活動においても、音楽をより良く理解し、相手と共有する上で、言葉によるやりとりは必須であり、「音楽の言語化」というテーマにおいて、本研究で用いている手法は有効であると考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、予定していた文字起こし作業やインタビューの大半を実施し、その成果を口頭発表や論文で公表することができた。また、インタビュイーから別の有力なインタビュー対象者を紹介してもらうことができ、来年度はさらに充実したインタビューを行うことができるものと思われる。 その他にも、協力者を得て、山根の貴重な演奏資料を手に入れることができた。そのため、山根の音楽解釈をレッスン内容や弟子たちのインタビューからだけでなく、山根の実際の演奏からも検証できる見込みが立った。これは当初予定していなかったものではあるが、演奏家の音楽観や音楽解釈をより多角的に分析する上で重要な観点となると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度は研究の最終年度となるため、残っているインタビューやレッスン分析を集中的に行いながら、山根の音楽観の整理、理論化を図る。また、前述した山根の演奏資料を音響的に分析し、レッスン分析やインタビューを通して得た知見と関わらせながら、一人の演奏家の音楽観や解釈がどのように生成され、それが演奏や指導を通じていかに伝承されていくのかというモデルを示すことを目標とする。 音響分析にあたっては波型編集ソフトを用い、専門家のアドバイスを受けながら分析を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
所属先の研究支援員制度を使用し、研究支援員にテープ起こし作業の一部を担当してもらったため、外注する予定で計上していた予算の大半を使用しなかった。また、年度末に予定していたインタビュー調査に伴う出張は、新型コロナウィルスの影響で実施することができず、計上していた出張費も繰越すこととなった。 次年度は、今年度行うことが出来なかったインタビュー調査に出向くと共に、テープ起こし作業として計上していた予算については、今年度の新たな課題となった音響分析のための波型編集ソフト購入に充てる予定である。
|