• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

磁性物理モデルを用いたR&Dプロジェクトの定量的解析とマネジメントに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K20897
補助金の研究課題番号 18H05696 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0107:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関東京農工大学

研究代表者

林田 英樹  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任教授 (40795168)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
キーワード研究開発マネジメント / 定量・定性解析 / モデルシミュレーション / 自然言語処理 / 機械学習 / ネットワーク分析
研究成果の概要

磁性物理モデルを応用した6次元モデルでの、研究開発プロジェクトの定量的解析と効果的なマネジメントに関する研究を実施。化学企業における実際の研究開発プロジェクトに対し、モデル解析と当該企業における研究開発プロジェクト関係者からのインタビューの音声結果をテキスト化し、自然言語処理を活用したテキストマイニングを当該企業における研究開発プロジェクトの成功事例と失敗事例にて実施した。
テキストマイニング分析結果から、6次元モデルの各要素間の関係性を表すクラスターに分かれる事、各クラスターは成功要因、又は失敗要因と結びつけられる事が新たな知見として従来の評価方法に追加できる可能性がある事を見出した。

自由記述の分野

経営学関連

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究開発プロジェクトマネジメントにおいて、プロジェクト状態の見える化は、プロジェクト管理上極めて重要である。定量・定性分析を組み合わせた磁性物理モデルを応用した6次元モデルを化学企業における成功・失敗例に応用した実証研究を実施。モデル解析による見える化とインタビューのテキストマイニング分析によりモデルを構成する各要素間の関係性を表すクラスターに分かれる事、各クラスターは成功要因、又は失敗要因と結びつけられる事が新たな知見として得られた。
更なる本研究により、オープンイノベーションによる研究開発プロジェクト状態の見える化と研究開発マネジメントの標準化ツールとなる可能性を見出した。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi