研究課題/領域番号 |
19K20988
|
研究機関 | 椙山女学園大学 |
研究代表者 |
金南 咲季 椙山女学園大学, 人間関係学部, 講師 (80824979)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 外国人学校 / 地域コミュニティ / 類型論 / 比較社会学 / 多文化社会 / 教育課題 / 教育ネットワーク / 混合研究法 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、国内の外国人学校を対象に、「学校の基礎情報」と「地域との相互作用」について明らかにすることである。具体的には、1) 学校とその周辺地域との関係について質問紙調査をもとに全体像を描き出す、2) その結果をもとに選定した対象校に対して質的調査を行い、外国人学校と地域社会の関係構築過程を詳細に記述・分析する、3) 以上の知見を比較分析し、地域社会における「共生」の生成と展開の動態とその論理を説明する類型論を構築することを目指すものである。 2022年度は年度当初より産前産後休暇及び育児休業を取得したため、年度を通じた進展はない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020・2021年度は、新型コロナウイルス感染症に関する社会状況の影響により、実施予定であったフィールド調査や対面でのインタビュー調査の実施が難航し遅れが生じた。2022年度は産育休取得のため研究を一時中断し、その点をカバーすることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度は、質的調査を中心に最終の追加調査を進めていく予定である。下半期からはまとめの作業に入り、本研究課題を通じて得たデータの比較分析をもとに、地域社会における相互作用の実態と、その背景論理を説明する類型論の構築に向けて作業を進め、論文にまとめる。なお、本研究の成果については随時広く発信する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2022年度は年度当初より、産育休取得のため研究を中断したため。残額については主に、質的調査を行うための交通費、及び分析のために必要な背景知識のインプットのための書籍購入に使用する予定である。
|