• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

強相関ダイナミクスが誘起する非エルミート・トポロジカル物性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K21032
補助金の研究課題番号 18H05842 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0202:物性物理学、プラズマ学、原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

吉田 恒也  筑波大学, 数理物質系, 助教 (50733078)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2021-03-31
キーワード非エルミート系 / トポロジカル絶縁体・超伝導体 / 強相関系
研究成果の概要

開放量子系や強相関電子系といった非エルミート系では、特異な現象が数多く報告されつつある。その一例として、エクセプショナルポイントという非エルミート系特有のバンド縮退が挙げられる。本研究では、対称性という観点からこのバンド縮退を議論し、対称性に保護されたエクセプショナルリングという新しいトポロジカルバンド縮退を見出した。さらに、トポロジカル秩序相に対する非エルミート性の効果も解析した。

自由記述の分野

物性理論、強相関電子系

研究成果の学術的意義や社会的意義

非エルミート系ではエクセプショナルポイントが発現する事は知られていたが、対称性の効果は未解明であった。本研究課題ではこの問題に取り組み、対称性に保護されたエクセプショナルリングという新しいトポロジカルバンド縮退を発見した。さらに、トポロジカル秩序相が非エルミート系でも発現する事を実証した。
これらの成果は非エルミート・トポロジカル系の基礎理論の整備に貢献するものであり学術的意義も高いと考えている。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi