• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

組換えタンパク質生産における染色体不安定性の利用

研究課題

研究課題/領域番号 19K21105
研究機関大阪大学

研究代表者

山野 範子  大阪大学, 工学研究科, 助教 (20582795)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード抗体生産 / CHO細胞 / 宿主細胞 / 染色体異数性 / 安定染色体
研究実績の概要

① 中心体の過剰複製を引き起こす3-ABをCHO-K1細胞に添加し、染色体数が有意に増加したクローンをこれまでに複数単離している。また、高染色体数の細胞を宿主細胞として外来遺伝子を導入すると、導入される外来遺伝子のコピー数が高くなる傾向がみられていた。これらの細胞について生産試験を行ったところ、高染色体数の細胞を宿主とすると、高い生産性が得られる傾向にあった。次に、GFPの発現ベクターを一過的に発現させ、そこからGFPの発現強度が高くなるクローンを選択した。取得したクローンに抗体遺伝子を導入し、難発現性のものを含む複数種類の抗体についてそれぞれ安定発現細胞を構築したところ、変異を起こす前のCHO-K1細胞を宿主とした場合と比較して、IgG1抗体で約65倍、IgG3抗体で約7倍、二重特異性抗体で約33倍、三重特異性抗体で約3倍、比生産速度が高くなる結果を得た。また、染色体異数性誘発による宿主細胞の染色体数の増加が、生産する抗体(IgG1)の糖鎖構造に影響を及ぼさないことを確認した。これらの取得したクローンについて網羅的遺伝子発現解析を行い、高生産性となるクローンで共通して発現量が高い遺伝子を295個同定した。今後、これらの遺伝子について解析することで、高生産宿主細胞となり得る要因の解明が期待される。得られたこれらの結果については、近々学術雑誌で発表をする予定である。
② CHO-K1細胞の安定染色体に組換えタンパク質の発現ベクターを導入する試みを行ったところ、染色体上の不特定な位置に導入する場合と比較して、高い生産性をもつセルプールを得ることができた。しかし、安定染色体由来の配列にベクターが導入されている細胞が確認できたものの、遺伝子ターゲティングを行った影響からか複雑な転座を起こしており、中でも最も高い生産能を示したクローンは目的位置に遺伝子が挿入されていなかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The effect of telomere sequences on chromosomal translocations2020

    • 著者名/発表者名
      Jun Ho Lee, Wataru Tanaka, Noriko Yamano-Adachi, Yuichi Koga, Takeshi Omasa
    • 雑誌名

      BMC Proceedings 2020

      巻: 14(Suppl 5) ページ: 16-17

    • DOI

      10.1186/s12919-020-00188-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 組換えタンパク質生産における染色体不安定性の利用2020

    • 著者名/発表者名
      山野-足立 範子
    • 雑誌名

      月刊「細胞」2020年7月号 特集 染色体医工学

      巻: 52 ページ: 39-42

  • [学会発表] IgG生産細胞株構築における異数性CHO細胞の人為的誘導の効果2020

    • 著者名/発表者名
      畑展史,中西悠人,田中航,古賀雄一,山野-足立範子,大政健史
    • 学会等名
      化学工学会第85年会(紙面開催)
  • [学会発表] ゲノム安定化を目指したCHO細胞におけるp21/p53遺伝子の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      五百井風香,Christopher Quach,山野-足立範子,古賀雄一,大政健史
    • 学会等名
      化学工学会第85年会(紙面開催)
  • [学会発表] IgG生産細胞株構築における異数性CHO細胞の人為的誘導の効果2020

    • 著者名/発表者名
      畑展史,中西悠人,田中航,古賀雄一,山野-足立範子,大政健史
    • 学会等名
      化学工学会第51回秋季大会
  • [学会発表] ゲノム安定化を目指したCHO細胞におけるp21/p53遺伝子の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      五百井風香,Christopher Quach,山野-足立範子,古賀雄一,大政健史
    • 学会等名
      化学工学会第51回秋季大会
  • [学会発表] Establishment of IgG1 producing Chinese hamster ovary cells with the same vector integration site and number and with different chromosome number distribution between the sub-clones2020

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hata, Yuto Nakanishi, Wataru Tanaka, Yuichi Koga, Noriko Yamano-Adachi, Takeshi Omasa
    • 学会等名
      The 33rd Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2020 Fuchu)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi