研究課題
研究活動スタート支援
糸状菌のゲノム中には,通常の培養条件では発現しない二次代謝産物の生合成遺伝子が存在する。このような遺伝子を活性化する因子として,本研究では糸状菌に感染するウイルスに着目し,ウイルス感染によって産生が誘導される二次代謝産物を探索した。その結果,トティウイルスがイネいもち病菌の毒素産生を誘導することが明らかになった。さらに,トランスクリプトーム解析を基に,ウイルス感染に伴う当該毒素の生合成遺伝子の転写調節機構を推定した。
天然物化学
本研究は世界で初めて,ウイルス感染に伴って,糸状菌の二次代謝産物の生合成遺伝子の発現が転写レベルで正に調節されることを確認した。一部のウイルスは菌糸融合等の手法によって容易に糸状菌に導入可能であることが確認されている。従って本研究は,物質産生を活性化する内在性の因子としてウイルスを物質生産や物質探索に応用できる可能性を示す。