• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

高泌乳牛の肝機能障害が炎症性子宮疾患の病態とエンドトキシン代謝に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H06029
配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

真方 文絵  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (50635208)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2021-03-31
キーワード獣医学 / 畜産学 / 生殖内分泌学 / 炎症性子宮疾患 / 肝機能障害 / 高泌乳牛
研究実績の概要

乳牛における繁殖障害の主要因に,子宮への細菌感染によって引き起こされる子宮炎や子宮内膜炎といった炎症性子宮疾患が存在する。本研究では,子宮に感染した細菌が放出するエンドトキシンであるリポポリサッカライド (LPS) 代謝の主たる器官である肝臓に着目し,肝機能障害が炎症性子宮疾患の病態とLPS代謝に及ぼす影響を明らかにする。
平成30年度は,肝機能障害によってLPSが代謝されずに蓄積する可能性について検証するため,炎症性子宮疾患に罹患した乳牛における血中および卵胞液中LPS濃度と肝機能との関連性を解析した。その結果,炎症性子宮疾患罹患牛のうち,肝機能の低下により発生するケトーシスの指標である遊離脂肪酸 (NEFA) 濃度が700 μEq/Lを超えた個体では血中のLPS濃度が分娩後6週まで高値で推移していたことから,肝機能の低下によってLPSが代謝されずに血中に蓄積する可能性を明らかにした。さらに,食肉処理場において子宮の炎症が認められた個体の卵巣を採取して卵胞液の解析を行ったところ,卵胞液中のNEFA濃度が700 μEq/Lを超えた個体では卵胞液中のLPS濃度が高値を示したことから,肝機能の低下が卵胞へのLPS蓄積にも関与する可能性を示した。
つづいて,血中からのLPS消失速度に及ぼす肝機能障害の影響について検証するため,Wistar系ラットを用いて,子宮の炎症と肝機能障害という2つの病態を組み合わせた疾病モデルの構築を試みた。その結果,ラット子宮内へのLPS投与によって卵巣機能の低下を伴う炎症性子宮疾患モデルラットを得た。現在は,超高脂肪飼料の給与による脂肪肝モデルラットの作出に取り組んでいる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り,炎症性子宮疾患罹患牛を用いた症例研究を実施し,炎症性子宮疾患と肝機能障害が高い頻度で併発するとともに,肝機能障害によって血中および卵胞液中へのLPS蓄積が生じる可能性を示すことができた。また,子宮の炎症と肝機能障害とを併発する疾病モデルラットの作出においては,子宮内へのLPS投与によって,卵巣機能の低下を伴う炎症性子宮疾患の生体モデルの誘導に成功した。上述の成果から当該年度の計画に沿って概ね順調に進んでいると判断した。

今後の研究の推進方策

肝機能障害モデルラットの作出においては,長期にわたる超高脂肪食給与が必要であるため,絶食などの食餌制限と組み合わせてより効率的に脂肪肝を誘導する手法を構築する。この脂肪肝モデル用いてLPS投与後の血中LPS濃度の推移を健常ラットと比較することで,血中からのLPS消失速度に及ぼす肝機能障害の影響を解析する。また,平成30年度に得られた炎症性子宮疾患モデルラットを用い,黄体形成ホルモンのパルス状分泌および脳視床下部弓状核におけるキスペプチン遺伝子の発現を解析することで,生殖中枢へのLPSの作用におよぼす肝機能障害の影響を検証する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Application of intracytoplasmic sperm injection to the embryo production in aged cows2019

    • 著者名/発表者名
      Magata F, Tsuchiya K, Okubo H, Ideta A
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medicine and Science

      巻: 81 ページ: 84-90

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0284

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes of leukocyte counts and expression of pro- and anti-inflammatory cytokines in peripheral leukocytes in periparturient dairy cows with retained fetal membranes2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Morino I, Kitaoka R, Miyamoto A, Kawashima C, Haneda S, Magata F
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 89 ページ: 1371-1378

    • DOI

      10.1111/asj.13065

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of lipopolysaccharide in ovarian cystic follicles in dairy cow: Expressions of LPS receptors and steroidogenesis-related genes in follicular cells of cystic follicles2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Ishizawa S, Magata F, Kobayashi M, Fricke PM, Miyamoto A
    • 雑誌名

      Animal Reproduction Science

      巻: 195 ページ: 89-95

    • DOI

      10.1016/j.anireprosci.2018.05.010

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 分娩後の子宮回復と子宮内膜炎:乳牛における炎症性子宮疾患と卵巣機能、LPSに関するクロストーク2018

    • 著者名/発表者名
      真方文絵,清水隆
    • 雑誌名

      臨床獣医

      巻: 36 ページ: 51-56

  • [学会発表] Kisspeptin is required for perinatal testosterone surge in male rats2019

    • 著者名/発表者名
      Jing Chen, Shiori Minabe, Chudai Takahashi, Arisa Munetomo, Fumie Magata, Sho Nakamura, Yoshihisa Uenoyama, Hiroko Tsukamura, Kei-ichiro Maeda, Fuko Matsuda
    • 学会等名
      ENDO 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] ウシ精子の性選別が体外受精後の胚発育動態に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      真方文絵,浦川真実,松田二子,大野喜雄
    • 学会等名
      第111回 日本繁殖生物学会大会
  • [学会発表] タイムラプス観察装置を利用したウシ胚における異常卵割の発生頻度と着床能力の評価2018

    • 著者名/発表者名
      真方文絵,出田篤司,松田二子,大野喜雄,浦川真実
    • 学会等名
      第161回 日本獣医学会学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi