• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

DNA損傷下におけるPD-L1の生理機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K21268
補助金の研究課題番号 18H06157 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0901:腫瘍学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

仁平 直江  東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (40589470)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードPD-L1
研究成果の概要

生体内において癌細胞は免疫寛容能を獲得することで、免疫系による排除機構から回避する。PD-L1 は多くの癌細胞で高発現が見られ、T 細胞やマクロファージに発現するPD-1 に対するリガンドとして、これらの免疫細胞の不活化や増殖抑制を促すことで免疫寛容を引き起こす。これまでにPD-L1の核内移行が報告されているが、その分子機構は明らかとなっていない。本研究の遂行によって、我々はPD-L1がクラスリンやアダプチン分子、インポーチンなどの分子との結合を介して核内へと移行することを明らかにした。また、PD-L1のアセチル化によってPD-L1の核内移行が制御されていることを見出した。

自由記述の分野

腫瘍生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、我々はPD-L1の脱アセチル化が核内移行の制御因子との結合を促し、核内移行を引き起こすことを明らかにした。そして、脱アセチル化酵阻害剤を細胞に処理すると核内移行が抑制されることを明らかにした。マウスを用いた解析では、脱アセチル化酵素阻害剤を抗PD-1治療薬と共に投与することで、抗PD-1治療薬による抗腫瘍効果が認められた。こ

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi