• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

新規脳内因子NPGL及びNPGMの新たなエネルギー代謝調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H06199
配分区分補助金
研究機関大分大学

研究代表者

鹿野 健史朗  大分大学, 医学部, 助教 (10825681)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
キーワード視床下部 / 神経ペプチド / エネルギー代謝
研究実績の概要

研究代表者らはこれまでに、間脳視床下部から分泌性の小タンパク質をコードする新規遺伝子(Neurosecretory protein GL ;NPGL及びNeurosecretory protein GM ;NPGM)を発見し、両遺伝子がエネルギー代謝調節機構に関与することを明らかにしている。本研究課題では、CRISPR/Cas9システムを用いてNPGLならびにNPGM遺伝子欠損マウスを作製・解析し、その生理機能を明らかにすることを目的とした。
本年度は、CRISPR/Cas9システムを用いてゲノム編集を行い、NPGL及びNPGMの遺伝子欠損マウスを作製した。NPGLあるいはNPGMに対する特異的PAM配列を導入したノックアウトベクター及びCas9タンパク質をエレクトロポレーション法によりC57BL/6系統のマウスの受精卵に注入し、遺伝子欠損マウスの作製を試みた。その結果、NPGLあるいはNPGMの成熟タンパク質領域を含む約350bpの領域を欠損した遺伝子配列を持つ、NPGLあるいはNPGM遺伝子欠損マウスの作出に成功した現在、NPGL/NPGMの生理機能解析をおこなうために各単遺伝子欠損マウス及び両遺伝子欠損マウスの交配を行い、個体数の確保を進めている。
これまで、NPGL/NPGMシステムに関しては投与実験などによるgain of functionを解析し生理機能解明を行っていたが、本研究により、loss of functionの解析による内因性NPGL/NPGMの詳細な生理機能解析が可能となった。本研究課題を発展させることで、新たな中枢性エネルギー代謝調節機構の解明に繋がり、肥満症改善のための基礎医学的知見の発見に結び付くことが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

NPGL及びNPGM遺伝子の遺伝子欠損マウスの作出に成功し、表現型解析に向けて繁殖も順調に進んでいる。また、NPGL/NPGM両遺伝子欠損マウスの作製にも着手し、来年度の解析に向けて準備を進めている。

今後の研究の推進方策

次年度は、本年度に作出したNPGL/NPGM遺伝子欠損マウス及びそれらの両遺伝子欠損マウスについて表現型解析を行う。まずは食欲やエネルギー代謝、脂質代謝に着目して分子生物学的手法、生化学的手法、形態学的手法を用いて、コントロールマウスと比較して摂食量や体重及びエネルギー代謝量、脂肪量の減少、de novo脂肪合成の抑制を生じるかを明らかにする。また、高カロリー食を用いた飼料選択実験や骨長や筋肉量を測定し、本システムが食餌嗜好性や個体成長に関与しているかを解析する。これらの解析を通じて、NPGL/NPGMシステムの生理機能や分子メカニズムを明らかにする。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Neurosecretory protein GL, a novel hypothalamic small protein, regulates appetite and energy homeostasis in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Shikano K, Matsuura D, Saito T, Iwakoshi-Ukena E, Furumitsu M and Ukena K
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Scieties (FAOPS)
    • 国際学会
  • [学会発表] マウスにおける新規脳内因子NPGLの生理機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      鹿野健史朗、松浦大智、齋藤鷹也、古満芽久美、岩越栄子、浮穴和義
    • 学会等名
      第69回西日本生理学会
  • [学会発表] NPGLは褐色脂肪組織においてde novo脂肪合成の亢進や熱産生の低下を引き起こす2018

    • 著者名/発表者名
      鹿野健史朗、岩越栄子、谷内秀輔、古満芽久美、浮穴和義
    • 学会等名
      第39回日本肥満学会
  • [備考] 大分大学医学部 神経生理学講座

    • URL

      http://www.med.oita-u.ac.jp/seiri1/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi