• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

重症心不全に対する心筋幹細胞エクソソームによるCell-free治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K21339
配分区分基金
研究機関山口大学

研究代表者

藏澄 宏之  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50645116)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2020-03-31
キーワード心筋幹細胞 (CDCs) / エクソソーム / 低酸素プレコンディショニング / 陳旧性心筋梗塞
研究実績の概要

<背景>本邦において心不全の患者は170万人とされ、難治性心不全に対する根本的治療法が必要だが心臓移植の機会は限られており、新規治療法の開発が重要だ。以前より幹細胞移植が注目され、動物実験で有効性が示されたが、自家細胞の準備に要す時間とコストが多大であることから、臨床では普及に至っていない。他家細胞移植を用いても限定的な解決しか得られず、普及は現実的でないとされる。
近年の幹細胞研究から興味深い知見が得られ、移植した幹細胞が生体内で分化することは稀である一方で、分泌された成長因子などが組織修復や機能回復の主因を成すことが判明した。移植細胞が放出するエクソソームは成長因子やmiRNAを含み、体外からの反復投与が可能である。精製されたエクソソームの投与は幹細胞移植に代わる、Cell-freeな新規治療法に成る可能性がある。
<目的>本研究では心筋幹細胞由来のエクソソームを解析し、低酸素プレコンディショニングにより機能が増強するか否か、これをマウスの陳旧性心筋梗塞モデルに投与して心筋保護効果を示すか否かを検証した。
<方法・結果>マウス心房より心筋幹細胞(cardiosphere-derived cells, CDCs)を単離、培養し、エクソソームを精製した。CDCsやエクソソームが含有する成長因子をタンパク、mRNAレベルで検討した。低酸素培養による成長因子の発現変化は限定的だったが、エクソソームのマーカーは大きく増加するものが確認された。マウスの陳旧性心筋梗塞モデルにエクソソーム含有シートを貼付し、8週間後に心機能を測定したところ、エクソソーム投与群はコントロール群と比較して高い心機能を示した。
<結論>低酸素プレコンディショニングはCDCsのエクソソーム放出を増加させる可能性が示された。またエクソソーム投与は慢性心不全に対する治療候補に成り得ることが示された。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Impact of acute kidney injury on prognosis of chronic kidney disease after aortic arch surgery.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Mikamo A, Matsuno Y, Fujita A, Kurazumi H, Suzuki R, Hamano K.
    • 雑誌名

      Interact Cardiovasc Thorac Surg

      巻: 30(2) ページ: 273-279

    • DOI

      10.1093/icvts/ivz247.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Autotransfusion Using Intraoperative Predonated Autologous Blood on Coagulopathy during Thoracic Aortic Surgery: A Randomized Controlled Trial.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Mikamo A, Matsuno Y, Fujita A, Kurazumi H, Yamashita A, Hamano K.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Cardiovasc Surg

      巻: 25(6) ページ: 311-317

    • DOI

      10.5761/atcs.oa.19-00106.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoxic-conditioned cardiosphere-derived cell sheet transplantation for chronic myocardial infarction.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita A, Ueno K, Saito T, Yanagihara M, Kurazumi H, Suzuki R, Mikamo A, Hamano K.
    • 雑誌名

      Eur J Cardiothorac Surg

      巻: 56(6) ページ: 1062-1074

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezz122.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endovascular Treatment of Intercostal Artery Aneurysm Associated With Aortic Coarctation.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Mikamo A, Matsuno Y, Fujita A, Kurazumi H, Okada M, Hamano K.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg

      巻: 108(1) ページ: e51-e52

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2019.01.052.

    • 査読あり
  • [学会発表] AVJ plication前後の大動脈弁輪の形態変化に関する検討(ポスター)2019

    • 著者名/発表者名
      藏澄宏之、美甘章仁、松野祐太朗、藤田 陽、鈴木 亮、髙橋雅弥、池永 茂、濱野公一
    • 学会等名
      第49回日本心臓血管外科学会学術総会
  • [学会発表] 低酸素下培養によるCardiosphere-derived cells sheet移植の血管新生効果の基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      藤田 陽、上野耕司、松野祐太朗、藏澄宏之、鈴木 亮、美甘章仁、濱野公一
    • 学会等名
      第49回日本心臓血管外科学会学術総会
  • [学会発表] 当科における心臓血管外科周術期感染対策下での透析患者におけるDSWIの検討(ポスター)2019

    • 著者名/発表者名
      松野祐太朗、美甘章仁、藤田 陽、藏澄宏之、鈴木 亮、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第49回日本心臓血管外科学会学術総会
  • [学会発表] Malperfusionを伴うStanfordA型急性大動脈解離手術時の治療戦略2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮、美甘章仁、松野祐太朗、藤田 陽、藏澄宏之、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第49回日本心臓血管外科学会学術総会
  • [学会発表] ラビット陳旧性モデルに対する低酸素培養刺激CDCシートの治療効果の検討(ポスター)2019

    • 著者名/発表者名
      藤田 陽、上野耕司、松野祐太朗、藏澄宏之、鈴木 亮、美甘章仁、濱野公一
    • 学会等名
      第18回日本再生医療学会
  • [学会発表] 急性A型大動脈解離における’Total Archi First’の治療成績の検討(ポスター)2019

    • 著者名/発表者名
      藤田 陽、美甘章仁、松野祐太朗、藏澄宏之、鈴木 亮、濱野公一
    • 学会等名
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] 当院における心臓血管外科術後のDSWI発症予防と治療戦略(ポスター)2019

    • 著者名/発表者名
      松野祐太朗、美甘章仁、藤田 陽、藏澄宏之、鈴木 亮、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] 大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁置換術の適応を拡大すべきか2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮、美甘章仁、松野祐太朗、藤田 陽、藏澄宏之、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] 心筋梗塞後心室隔穿孔に対する3次元infarct exclusion法の治療成績2019

    • 著者名/発表者名
      松野祐太朗、美甘章仁、藤田 陽、藏澄宏之、鈴木 亮、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第78回山口県臨床外科学会
  • [学会発表] 若年者の胸腹部解離性大動脈瘤に対するEVAR completionの1例2019

    • 著者名/発表者名
      松野祐太朗、美甘章仁、藤田 陽、藏澄宏之、鈴木 亮、森景則保、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第62回関西胸部外科学会学術集会
  • [学会発表] 慢性透析患者に対する単独冠動脈バイパス術の治療成績2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮、美甘章仁、松野祐太朗、藤田 陽、藏澄宏之、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第62回関西胸部外科学会学術集会
  • [学会発表] 心筋梗塞後心室中隔穿孔に対する3-dimensional infarction exclusion法の当科における治療成績2019

    • 著者名/発表者名
      松野祐太朗、美甘章仁、藤田 陽、藏澄宏之、鈴木 亮、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第24回日本冠動脈外科学会学術集会
  • [学会発表] 80歳以上の高齢者に対する単独冠動脈バイパス術の治療成績2019

    • 著者名/発表者名
      藏澄宏之、美甘章仁、松野祐太朗、藤田 陽、鈴木 亮、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第24回日本冠動脈外科学会学術集会
  • [学会発表] 慢性腎不全患者に対する冠動脈バイパス術の治療成績2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮、美甘章仁、松野祐太朗、藤田 陽、藏澄宏之、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第24回日本冠動脈外科学会学術集会
  • [学会発表] 心房中隔欠損症に対し完全内視鏡下心房中隔欠損症パッチ閉鎖術を行った2例2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮、美甘章仁、松野祐太朗、藏澄宏之、濱野公一
    • 学会等名
      第94回中国四国外科学会総会・第24回中国四国内視鏡外科研究会
  • [学会発表] 弓部大動脈瘤に対する弓部大動脈人工血管全置換術の治療成績2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮、美甘章仁、松野祐太朗、藤田陽、藏澄宏之、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第72回日本胸部外科学会定期学術集会
  • [学会発表] Conventional MICS AVRの1例2019

    • 著者名/発表者名
      藏澄宏之、美甘章仁、松野祐太朗、鈴木亮、濱野公一
    • 学会等名
      第115回日本循環器学会中国地方会
  • [学会発表] HOCMに伴うMRに対して胸腔鏡補助下右小開胸経僧帽弁的中隔心筋切除と僧帽弁形成術を施行した1例2019

    • 著者名/発表者名
      松野祐太朗、美甘章仁、藏澄宏之、鈴木亮、白澤文吾、濱野公一
    • 学会等名
      第115回日本循環器学会中国地方会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi