がんは発生元の細胞形質を残した高分化がんから幼弱な細胞集団から構成される低分化がんまで種々の分化度を示す。甲状腺未分化がんは臨床的に最も悪性度の高いがんの一つであり病理学的に幼弱な細胞集団から構成されている。過去の報告より、ある種の未分化がんではES細胞、iPS細胞などのいわゆる多能性細胞と近い性質をもつことが報告されており、甲状腺未分化がんにおいても、これら多能性遺伝子群の発現を検討することで、未分化転化や高い悪性度のメカニズムが解明でき、新たな治療に繋がる可能性があると考えた。 本研究では特に悪性度が高く臨床的な重要度も高い甲状腺未分化がんの発生に対する脱分化の意義、多能性関連遺伝子群の発現状況について臨床検体を用いて検討している。さらに公共マイクロアレイのデータベースを改変し、甲状腺未分化癌における多能性関連遺伝子群の発現状況を検討することを目標とした。 申請者は購入物品を用いて、まずは甲状腺未分化がんの臨床サンプル(病理組織)における多能性遺伝子群の発現状況を検討した。4例の手術標本において免疫染色を行い、1例で多能性関連遺伝子の1つであるSall4が高発現していることが明らかになった。さらに、公共マイクロアレイのデータを改変しGenespring 遺伝子発現解析ソフトを用いて多能性細胞と甲状腺未分化癌の遺伝子発現状況を検討した。これらの結果をまとめて研究再開時にまとめ、論文報告する予定である。
|