• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

口腔常在細菌定着に関わる機能の網羅的同定

研究課題

研究課題/領域番号 19K21384
配分区分基金
研究機関九州大学

研究代表者

影山 伸哉  九州大学, 歯学研究院, 助教 (90822495)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2020-03-31
キーワード乳幼児 / 口腔マイクロバイオーム / 定着 / ロングリードシークエンサー
研究実績の概要

本年度は、前年度に同定した口腔常在細菌叢(マイクロバイオーム)が大きく変化するタイミング前後のサンプルを用いて、構成比率が急激に増減する細菌種や早い段階から口腔に定着する細菌種のより詳細な同定を行った。以前の研究において乳幼児8名から縦断的に採取した舌苔サンプルのうち、大きな変化直前のサンプル(生後26-28週)と直後のサンプル(生後84-85週)をそれぞれ抽出し解析対象とした。より精密な解析を行うため、細菌共通配列プライマーの8Fと1492Rを用いて16S rRNA遺伝子の全長を増幅し、ロングリードシークエンサーのPacBio Sequelを用いて増幅断片の塩基配列を解読した。その後、得られた高精度の塩基配列情報から各サンプル中の細菌種を詳細に同定し、より細かいレベルでの細菌構成を明らかにした。その結果、16S rRNA遺伝子のV1-V2領域のみを用いたこれまでの解析では乳幼児初期から成人まで連続的に検出されると示唆されていたStreptococcus salivariusやRothia mucilaginosaのなかに、変化後に検出されなくなる種類や変化後から検出されるようになる種類が存在することが明らかとなった。つまり、乳幼児期の口腔において同じ菌種でも全く異なる動きをする菌株が存在することが示唆された。これらの菌はほとんど同じ遺伝子を持つことが予想されるため、今後これらの持つ遺伝子群を比較することで、口腔への常在細菌定着に関与する遺伝子のより効率的な同定が期待できる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Transition of Bacterial Diversity and Composition in Tongue Microbiota during the First Two Years of Life2019

    • 著者名/発表者名
      Kageyama S, Asakawa M, Takeshita T, Ihara Y, Kanno S, Hara T, Takahashi I, Yamashita Y
    • 雑誌名

      mSphere

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.1128/mSphere.00187-19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of the Salivary Microbiota in Patients With Various Digestive Tract Cancers2019

    • 著者名/発表者名
      Kageyama S, Takeshita T, Takeuchi K, Asakawa M, Matsumi R, Furuta M, Shibata Y, Nagai K, Ikebe M, Morita M, Masuda M, Toh Y, Kiyohara Y, Ninomiya T, Yamashita Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fmicb.2019.01780

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 舌苔細菌叢と誤嚥性肺炎2019

    • 著者名/発表者名
      山下喜久、影山伸哉
    • 雑誌名

      感染症

      巻: 49 ページ: -

  • [雑誌論文] 嚥下されている口腔常在微生物叢の構成と健康状態との関連2019

    • 著者名/発表者名
      竹下徹、影山伸哉、山下喜久
    • 雑誌名

      日本嫌気性菌感染症学会雑誌

      巻: 49 ページ: 51-55

  • [学会発表] Association of Oral Microbiota with Digestive Tract Cancers2019

    • 著者名/発表者名
      Kageyama S, Takeshita T, Asakawa M, Matsumi R, Takeuchi K, Nagai K, Morita M, Masuda M, Toh Y, Ninomiya T, Kiyohara Y, Yamashita Y
    • 学会等名
      The 97th IADR General Session & Exhibition
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of distinct bacterial species in the salivary microbiota of digestive tract cancer patients2019

    • 著者名/発表者名
      Kageyama S
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 消化管がん患者の唾液マイクロバイオームに特徴的な細菌種の同定2019

    • 著者名/発表者名
      影山伸哉、竹下徹、竹内研時、朝川美加李、古田美智子、柴田幸江、山下喜久
    • 学会等名
      第69回日本口腔衛生学会・総会
  • [学会発表] 小学校でのフッ化物洗口の経験と成人のう蝕との関係2019

    • 著者名/発表者名
      古田美智子、竹内研時、竹下徹、須磨紫乃、影山伸哉、朝川美加李、奥菜央理、黒江慧、高尾直宏、柴田幸江、山下喜久
    • 学会等名
      第41回九州口腔衛生学会
  • [学会発表] A PROSPECTIVE COHORT STUDY FOR THE DEVELOPMENT OF ORAL MICROBIOTA IN INFANCY2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, Kageyama S, Asakawa M, Takeshita T, Ihara Y, Kanno S, Hara T, Takahashi I
    • 学会等名
      The 7th World Congress on Targeting Microbiota
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of initial colonizing bacteria in dental plaques from young adults using full-length 16S rRNA gene sequencing2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshita T, Kageyama S, Asakawa M, Shibata Y, Yamashita Y
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi