近年、舌突出癖などの「口腔機能発達不全症」により、不正咬合を有する患児に遭遇する機会が増えてきている。しかしながら、舌の機能評価法については、未だ明確な基準が定まっていないのが現状である。そこで我々は言語療法で治療の際に用いられているElectropalatography(EPG)に着目した。このシステムは、電極を配置した口蓋プレートを利用して口蓋に接触する舌の位置を外部に表出できる舌位評価装置である。これを利用し、検討した結果、EPGシステムは、舌の機能異常を客観的に評価できる診断ツールとして期待できるため、今後は歯科医療にも積極的に取り入れ活用してきたいと考えている。
|