検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
課題ページに戻る
研究成果発表報告書
日本の看護の魅力再考―オーストラリアに国際移動する看護師の決断要因
研究課題
研究課題/領域番号
19K21463
補助金の研究課題番号
18H06382 (2018)
研究種目
研究活動スタート支援
配分区分
基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分
0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関
京都先端科学大学
研究代表者
那須 潤子
京都先端科学大学, 健康医療学部, 講師 (70554898)
研究期間 (年度)
2018-08-24 – 2020-03-31
研究成果
(
2
件)
すべて
2021
2020
すべて
雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)
学会発表 (1件)
[雑誌論文] 日本人看護師の国際移動-「日本の看護の魅力再考-オーストラリアに国際移動する看護師の決断要因」の調査から
2021
著者名/発表者名
那須ダグバ潤子、市川徳子、藤井誠、李錦純、岩佐真也
雑誌名
地域ケアリング
巻
: 23
ページ
: 80-83
査読あり
[学会発表] 日本の看護の魅力再考-オーストラリアに国際移動する日本人看護師の決断と要因 Reconsidering what we do in Japanese nursing : The reasons for migration of Japanese nurses and their decision making towards working in Australia
2020
著者名/発表者名
那須潤子, 市川徳子
学会等名
グローバルヘルス合同大会2020大阪