• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

小学校体育授業改善に対する知識構成型校内研修プログラムの効果検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K21498
補助金の研究課題番号 18H06422 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関奈良教育大学 (2020)
同志社女子大学 (2018-2019)

研究代表者

宮尾 夏姫  奈良教育大学, 保健体育講座, 特任准教授 (00715120)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2021-03-31
キーワード校内研修プログラム / 小学校 / 体育授業 / 授業改善
研究成果の概要

本研究では,小学校において体育授業を苦手とする教師の体育授業改善に向けて提案した知識構成型校内研修プログラムの効果を検証した。効果検証は,(1)校内研修プログラムに位置づける体育授業プログラムの効果,(2)提案した校内研修プログラムの教師の知識獲得に対する効果,並びに,(3)提案した校内研修プログラムの児童の学習成果保障に対する効果,の3点から行った。
その結果,次の成果が得られた。(1)体育授業プログラムによって児童の授業評価が有意に向上したこと,(2)教師の知識の理解及び授業中の実践に対する自己評価得点が有意に向上したこと,(3)研修プログラム前後に児童の授業評価が有意に向上したこと。

自由記述の分野

体育科教育学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,小学校において体育授業を苦手とする教師の体育授業改善に向けた学びの機会として,校内研修プログラムを提案しその効果を検証した。第1に,体育授業プログラムを開発し,その効果を実証できたことは,体育授業を苦手とする教師,あるいは,専門的に指導法等を学んできていない教師が授業を実施する際の指導を支援する資料として活用することが可能であり,資料活用による体育授業改善の一助となると考えられる。
また,体育授業についての知識を学び授業の中での実践を通して理解する校内研修プログラムは,体育授業プログラムのない単元の実践においても授業成果に結びつく教師行動の変容に繋がることが期待できる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi