研究課題/領域番号 |
19K21499
|
補助金の研究課題番号 |
18H06423 (2018)
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 (2019) 補助金 (2018) |
審査区分 |
0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
長谷川 夏輝 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 研究員 (00822850)
|
研究期間 (年度) |
2018-08-24 – 2020-03-31
|
キーワード | アディポカイン / 動脈硬化 / 脂肪 / 有酸素性トレーニング |
研究成果の概要 |
本研究は,有酸素性トレーニングにより分泌変動するアディポカインの産生部位の同定と動脈血管への影響を検討した。肥満モデルマウスを対象に有酸素性トレーニングを実施した結果,脂肪重量の低下に伴って精巣上体脂肪におけるadiponectinおよびCTRP3 mRNA発現は有意に増加し,血管内皮機能は有意に向上した。さらに,有酸素性トレーニングを行ったマウスの精巣上体脂肪を安静対照マウスに移植した結果,動脈血管内の脂肪沈着面積は有意に低下した。これらに結果から,有酸素性トレーニングによる特定の脂肪組織からのadiponectinおよびCTRP3発現の増加は動脈硬化度の低下に関与している可能性が示された。
|
自由記述の分野 |
運動生理・生化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により,習慣的な運動により局所的に存在する脂肪組織から産生されるアディポカイン:CTRPs が動脈血管に作用することを明らかにしたことで,「臓器間のネットワーク」による新たな運動効果の機序を提案することができる。また,全身のどこに蓄積する脂肪を改善させることが動脈硬化に対して効果的なのかを明らかにすることで,将来的には,肥満患者における心血管系疾患リスクの増大の予防・改善のための科学的な根拠に基づく運動プログラムの構築への応用が期待できる。
|